※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一歳1ヶ月の娘です。食事は、おかゆやペースト状のおかずは卒業して普…

一歳1ヶ月の娘です。
食事は、おかゆやペースト状のおかずは卒業して普通のご飯、刻んだおかずを食べさせてます。
何ヶ月か前のおかゆは、食べてる最中にバタバタしないで大人しくぱくぱく食べてくれました、、
普通のご飯にしたら、食べている最中に立ち上がったり食べることに集中してくれません。
時期的に動きたいから、じっとしてくれないのか、それともおかゆとか、もっと柔らかいものがいいのか、味が美味しくないからなのか、、
最近は本当に食べさせるのが大変です😭
めちゃくちゃ疲れます😓
どうしたらいいですか?

コメント

ままり

食べ物の形状ではなくて、成長の時期的なものですよ。

うちもそうでしたが、そのうち落ち着いて、
今ではスプーンもフォークもコップも完璧で座って食べられるようになりました。

1歳過ぎは本当に大変でしたが、ちゃんと落ち着きますよ🤲

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    分からなすぎるから、さっき保健師さんに相談しました!
    時期的なもの、とおっしゃっていました😃
    じっとできなくて当たり前だし元気な証拠なんですね❣️
    大変だけどゆっくり見守っていきます👍

    • 2時間前