
スーパーでの働き方について質問があります。面接で感じた雰囲気や、部門ごとのコミュニケーションについて教えてください。飲食店とは違う環境に慣れるでしょうか。
スーパーで働いてる方、働いてた方いらっしゃいますか?
面接に行ったんですが初めて感じた空気で。
色んな部門があるので、別々な店舗が入ってるって感覚ですか?従業員が多いので、誰がどの部門の方か把握するのも大変でしょうけど、違う部門の方は挨拶すらしないって感じなんでしょうか。
今まで飲食店ばっかりで働いてたので皆で和気あいあいな感じでしたが、もし働くようになってスーパーの仕組みを分かっていけば慣れますかね。
- mei(3歳3ヶ月)
コメント

ことり
スーパーの製菓部門?(スーパーの中のパン屋)でしたが、そこのスーパーは休憩室や更衣室はどの部門も一緒なので、自然と挨拶やそのうち段々会話とかもありました💡

はじめてのママリ🔰
従業員100人くらいの店舗で仕事していました。
厨房は違ってもロッカーや休憩室、出退勤の出入り口は同じなので、挨拶は普通にしてましたよ💡
でも色々な方がいるので、もちろん無視されることもあります🤣
別部門同士でも中のいいパートさん達もいましたよ😊でも私のいた所は、休憩室内では生鮮は生鮮、ノンフーズはノンフーズで分かれている印象でしたね🤔
-
mei
コメントありがとうございます!
まさに挨拶したら無視されて😂😂
びっくりしちゃいました!🤣
確かに従業員が多いと色んな人がいますよね。- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
ほんとーーーーーに色んな人がいます🙃笑
ちなみに無視されるからと思って挨拶しないと、「挨拶もしないわよあの人」ってなるのでご注意を!🤣そして部門のボスを見極めて気に入られてください✨🤣
私は当時社員だったんですが、ボスの取り巻きからの「お手紙」がロッカーに入ってたことありますー🤢- 7時間前
-
mei
覚悟はしてましたが😂
挨拶はしっかり!ですね_φ(・_・
ボスを見極める…
できるか不安になってきました🤣
社員さんだったんですね!!
スーパーは続く人は続くし、続かない人は続かないってイメージなんですが…やはりそんな感じですか???
比較的、仲良くできそうな部門とかないんでしょうか🤣- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
挨拶と返事とメモですね!「あの人教えてあげても返事もしない、メモも取らないんだけど」はよく聞く愚痴でした😅
大丈夫です、ボスはしばらくすればすぐ分かります!笑
うーんすぐ辞めちゃうみたいなのはバイトさんにはいましたが、パートさんではあまりいなかったです💡
とりあえずは自部門の同じ時間帯の人と仲良くした方がいいです💡基本的に「女子」がいっぱいいると思っていただければ大丈夫なので、学校みたいに話しやすそうな人から少しずつでいいと思いますよ😊- 7時間前
-
mei
勉強になります〜_φ(・_・
結構長続きする感じなんですね!!
女子かぁ…一匹タイプなのですが
慣れるまで頑張ります🥺🥺- 7時間前

はじめてのママリ🔰
スーパーのレジしてました!
ロッカーとかタイムカード打つとこ、休憩場所などは一緒なので
他の部の人とかとも
会えば挨拶もするし何回か会うとお話とかもするようになりました🫶🏻✨
-
mei
コメントありがとうございます!
なるほどですね。因みになんですが、入ったばかりって会う人会う人に自己紹介ってしてましたか??〇〇部に入りました〇〇です。的な…。
人数が多すぎて何処までするのかなぁ。とも思いました!!- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
私のところはなかったです!
例えば初めてタイムカード打つとこで他の部の人と会ったとしても挨拶だけでした!〇〇部の〇〇です!とか言ってなくて
何回か会ったりして話すようになってからどこの部なの〜!みたいな会話になったら言ったりって感じでした😌!
なのでその話題ならなかったら知らないままの人とかも居ました(笑)- 7時間前
-
mei
そうなんですね!
とりあえず挨拶程度はして、徐々にで大丈夫なんですね!ありがとうございます😊初めての空気感で不安になりました😂採用になったら頑張ります😂- 7時間前
mei
コメントありがとうございます!
少しホッとしました(^ ^)