※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
産婦人科・小児科

お子さんの外斜視手術について、手術の時間や経過を教えていただけますか。

外斜視の手術について。

うちのこが外斜視でプリズムの眼鏡をかけていますが、眼鏡をはめても20 プリズムずれているそうです。毎日トレーニングもしてます。近くは両目で見れてますが、遠くは難しいようです。
手術も検討しなければいけないかもとのことですが、全身麻酔という事くらいしか分かりません。
お子さんが手術した方、手術の時間やその後の経過、他にも教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします🙇✨

コメント

moko♡

息子が片目 斜視の手術しました。
手術は説明聞いてたより
長かったですが2時間くらいでした。
流れとしては前日から入院し
手術当日は手術室に行く前に眠くなる飲み薬を飲んで病院が準備してくれた
Padで好きなYouTubeを観ながら家から持ってきた ぬいぐるみと共に手術室へ入っていきました。
術後は麻酔が覚めてないまま病室へ戻ってきて術後のケアなどの説明を聞きながら目覚めるのを待ち1時間もせず目覚めました。
すぐは麻酔も まだ効いてるので痛がる事はなかっですが時間と共に痛みと痒みが出てきたようです。
痛み止めもあるとの事でしたが
我慢できない痛みではなかったようで
結局 入院中は一回しか飲まなかったと思います。
トータル4日入院し目薬と痛み止めを処方されアイパッチや目を拭く専用のやつは自分で揃えて無事に退院。
帰宅後は目薬などでケアし
お風呂に入る時は上を向いてシャンプーしたりして目が濡れないように注意し1ヶ月続けたと思います。
もぅ手術して一年以上経ちますが
ゲームやテレビが好きな息子がいう事を聞くはずもなく斜視が戻ってきているようで やった意味あるのかなっと思う面も正直あります、、、。

  • ゆん

    ゆん

    詳しく教えて頂きありがとうございます。
    全身麻酔なので入院も長いですよね。1ヶ月は目が濡れないようにしないといけないんですね。
    他の方意見でも斜視が戻ってきてるとあったので、やはり手術で完全に治るというわけでもないんですね💦
    とても参考になりました。ありがとうございました✨

    • 4月23日
  • moko♡

    moko♡

    病院で目が濡れないように指示があったのは2週間とかだったと思いますが怖くて自主的に1ヶ月続けました💦
    術後の経過は人によると思いますが
    長々と引き延ばしにしてきた手術を決めたのは病院の先生の『今は大丈夫でも急に手術できなくなるような可能性もゼロではない』って言葉でした💦
    うちの子の場合 普段あまり目立たないですが せっかく頑張って手術したし目の運動面でのケアも しっかり出来ていたら少しは結果も変わったのかなっと思うと残念には思いますね😔

    • 4月23日
  • ゆん

    ゆん

    病院の先生から早めに手術をして回復を促すか、もう少しトレーニングをして様子をみるか…と話がありとりあえず保留中です。
    先日の検査では遠くを見る時に片方が見えないようになってるかも?と言われ…本人に確認しても見えると言ったり見えないと言ったりするのではっきりせず😥
    ちなみに何歳の時に手術されましたか?

    • 4月23日
  • moko♡

    moko♡

    見え方も本人にしかわからないし
    手術ってなったら悩みますよね😔
    斜視の手術って比較的簡単とは聞くけど目のことなので手術には抵抗がありました😞
    うちの子が手術したのは8歳になって
    少ししたくらいでした❗️

    • 4月23日
  • ゆん

    ゆん

    8歳の時なんですね。
    手術は全身麻酔だし抵抗がありますよね💦
    本人にしか分からないから余計判断が難しいです😅
    詳しく教えて頂きありがとうございます。

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

小学2年生の娘が今月頭に手術しました。
上下斜視の為少し違うかもしれません。うちは発見が遅く去年斜視が見つかり、複視と斜頸の症状があったため手術になりました。手術まではプリズム膜を使用していました。
全身麻酔で二泊三日の入院でした。手術後は少し痛がりましたが、空腹感の方が強かったようです。朝から絶食で午後からの手術であり、手術後4時間は食事が出来なかったためなだめるのが大変でした。同じ日に斜視の手術をした他の子は痛かったようで廊下に痛いと叫ぶ声が響いていました。それでも数時間後には痛みも落ち着いていたようです。
退院翌日から登校可、洗髪、洗顔は1週間不可、1週間後から洗髪、洗顔可だが目に水が入らないようにと言われ…眼帯、シャンプーハットで目に水がかからないようにして退院翌日から頭を洗っています💦
1ヶ月は透明の眼帯を使用するようにとのことで、日中は眼鏡、夜は透明眼帯を使用しています。うつ伏せ寝が怖くて退院後も親はぐっすり眠れません。
プール、温泉は1ヶ月不可なので春休み中の手術を希望しました。砂遊びも1ヶ月不可です。制限の期間は病院によって違うとは思います。
後、目薬が大変でした。入院2日前から1日5回の指示で、学童に行っていたため帰宅は5時過ぎ…自宅にいて起きている6時間の間に5回さしていました…手術後は3回だけなので楽になりました。
色々大変なことを書きましたが娘は二重に見えない!と喜んでいるので手術をして良かったです✨
長々とすみませんでした💦

  • ゆん

    ゆん

    手術も大変そうですが、術後のケアも大変そうですね💦
    大変な手術でもしっかりと効果があったならよかったですね✨
    とても参考になりました。
    ありがとうございました🙇✨

    • 4月23日