※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

息子がこれまで使っていたお皿のしたのゴムのところがダメになってたの…

息子がこれまで使っていたお皿のしたのゴムのところがダメになってたので新しいのを購入しようと思っています。
仕切りのプレートタイプを使っていましたが、
今日はそれが使えないため大人用の器に種類ごとに分けて入れていました。
すると、全部ひっくり返され、、
一つだけ陶器のお皿を使いましたが、その一回で落として割られる始末😭

まだ器を分けるのは早かったのでしょうか?😭
また、プレートを使わずに器を分けている方は、お子さんには全てプラスチックの器を使っていますか??

コメント

ゆっち

プラスチックのキャラクターワンプレートの方が食器が少なく済むので、小学生ですがまだ使ってますね。いつまで使うか…壊れるまで使います(笑)壊れたらおしゃれなワンプレートに買い換えようかな(笑)

たぬき

うちは離乳食から陶器の食器を使ってます🙆🏻‍♀️
保育園や幼稚園も陶器のとこが多いかなと🤔
ずっとプレートだったのなら慣れてないだけで慣れたら分けてる方が食べやすかったりもするかなと思います💓
陶器に慣れてると外食の時も楽ですよ🫶🏻