※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

壁紙が剥がれた場合の補修方法と、敷金で直してもらえるかについて教えてください。

このように壁紙が少しだけ剥がれてしまっている場合はどうやって補修できますか?
補修しなくても敷金払ってある分で直してもらえますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

ウチは昨年🚛引っ越しのときに壁紙の落書きや傷や剥がれ、シミなどを夫や私が頑張って補修した箇所は全て抜かりなくチェックされて敷金で全て無事に賄われました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ということは補修してもしなくても変わらないってことですかね?🤔

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分そうだと思います。
    わざわざホームセンターで補修用のボンドやら色々購入して(小作な手は必要なかったかも?)上手く手直し出来たつもりでしたが😅結局のところプロの目は誤魔化せなかったようですww。

    ウチは傷や落書きの数が多かったので…😅もしかしたら、剥がれ一つ程度であれば、目立たずにイケるかもです?保証できませんけど…🙌💦

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退去時のチェックって意外としっかりするんですね😳
    転勤による引越しだったので、会社が敷金払ってくれていて自分の手元に戻ってくるお金もないし自腹にもならなそうだしで、そのまま退去することにします😂✨

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

請求されたとしても2000円位かと笑(我が家も転勤族です)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな可愛いもんなんですね!
    安心しました🥰

    • 4月22日
はな

うちは子供が小さい時壁紙よく削ってて、こういうの山ほどあったのですが、立ち会いの時「こういうのは直せるんで大丈夫ですよ〜」とさらっと終わり、壁紙分の請求されませんでしたよ😊
請求されるかどうかは管理会社大家さんにもよるとは思いますが、どんなに多く請求されても壁紙1枚分貼り替え→1枚なら1万円しないくらい、なので敷金で足りるケースが多いと思います