
小学校低学年のお子さんを持つ方に質問です。クラスに日本語が通じない外国人の子がいますか?その子は日本語を話せますか?
小学校低学年のお子さんがいる方。
クラスに外国人の子はいますか?
その子は日本語が通じますか?
日本語を話せますか?
スタートが同じとはいえ英語しか話せず、日本語がほぼ通じないクラスメイト1人も含めて3人で今日下校していて、家がわからないと泣いていました。
その場ですぐに学校に連絡をして先生に来てもらったのですが、日本語が通じないまま入学される外国人のお子さんは多いのかなと気になりました。
上の子の時も1年生の時にそのような子がいました。
大きくなれば学んでいる子もいると思い、今回は低学年に絞っての質問です。
咄嗟のことで私も焦ってしまい、尚且つ私は外国語は苦手で、携帯の翻訳も上手く検索ができず😂
少し勉強しようかなと思った出来事でした。
- ままり
コメント

ママさん
息子のクラスにも外国からの転校生が来て、全然話せなくて先生も携帯の翻訳でお母さんと話してました💦
日本語を勉強する為に、たまに違う教室に言ってるそうで
子ども達は仲良くしてる様子です!
とっさになるとどうしたらいいかわからないですよね😣

ナツ花
今、次男のクラスに外国から来た子がいて、全く日本語は話せないみたいです💦
でも、子ども同士のコミュニケーションは、今のところ大きく問題ないようです!
身振り手振りで一緒に遊んでいるみたい😊
かえって、先生のほうがうまくコミュニケーションとれないみたいです( ̄▽ ̄;)💦
-
ままり
やはり話せない子も普通に来ちゃうんですね!
子ども同士は日本語で話しかけてて、通じてるのか通じてないのかは分からないけどなんとなく成り立っていました😂
連絡してきてくれた先生も日本語で対応していたので、どちらかが多少話せないと困るなぁと感じました😂
コメントありがとうございます✨- 8時間前

スポンジ
2人います!
ひとりは幼稚園から一緒で年長の時に海外から引っ越してきた子です。
何故かよく話しかけてきてくれるんですが、1年たったのでそれなりに意思疎通できるようになってます。
もう一人はインド系のムスリムっぽい感じの子で、この子は両親も日本語苦手みたいで本人もほとんど日本語わからないみたいです😓
2人とも毎日お母さんが迎えにきていて、少なくとも1年間は送り迎え続けるつもりと言ってました。
-
ままり
お2人も!!
1年経てば意思疎通ができるようになってくるのですね😊これからが楽しみです!😊
通常登校が始まって毎日途中まで迎えに行っているのですが一度も見かけたことがなく、あら!こっちにお家があるんだねー!くらいで思ってたら別れ道で泣き出しちゃって😂
やはり家に帰れるようになるまでは迎えに来てあげてほしいですね〜!
日本語も通じないので、今回私がいたから良いものの、他に大人は誰1人いなかったですし他の人が見かけてもやっぱり日本語が通じないと慣ればサポートも難しいかなって思いました😣高齢者ばかりで子供も少ない地域なので😂- 7時間前
-
ままり
コメントありがとうございます✨
もし今後何度かあるようであれば、少し先生にも話をしてみようかなと思います😊- 7時間前
ままり
そうですよね😂
日本語の勉強をしてくれてるのはありがたいですね!
入学式にご夫婦もお子さんも普通の服だったので、本当に何も分からないかたなのだろうなと察しました。
日本語はある程度わかるのかなと思ってましたが、参観日には通訳の方も来られてました。
すぐに駆けつけてくれた先生も英語が話せないのか日本語でその子に声をかけていたので、そんな感じで大丈夫なのか!?と少し不安になりました😂
コメントありがとうございます✨