※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🎀
子育て・グッズ

1歳の子どもに軟飯とベビーフードを与えるのは良いでしょうか。取り分けは面倒に感じます。スプーンの練習はいつから始めるべきでしょうか。

1歳0ヶ月、まだまだ軟飯にベビーフードパウチぶっかけたやつ食べさせるのでもいいですよね?🥹
取り分けとか逆にめんどくさくない?って考えちゃう派です。
スプーンも持たせようにもそんなに興味なさげなので食べさせてますがいつから練習させましょうか😇
悩みは尽きないですね…

コメント

えのking

むしろベビーフード食べてくれるの羨ましい…
うちは1歳4ヶ月で親のレバニラ炒めに手を突っ込むチャレンジャーで、こうなってくると取り分けみたいなことにするしかなくなってきます。

スプーンはコンポタとかとろみのあるスープ、ヨーグルトあたりだと、スプーン突っ込んで引き上げて舐めると少し食べられるので、そんな感じで使わせてます。

いちごみるく

軟飯でもいいと思いますが1歳なのでそろそろご飯は大人と同じくご飯、オカズはパウチに変えていくといいですよ!
味の濃さ気にしないのであれば私は1歳から大人と同じ濃さの分けてました!

はじめてのママリ🔰

うちはどろどろべちゃべちゃ嫌いで10ヶ月から普通のご飯でした…
ベビーフードも食べてくれないので卵で閉じてつかみ食べできるようにとかしてます😂

スプーンはやらせないととにかく慣れないので置いとくだけおいとけばいいですよ!

はじめてのママリ🔰

息子は軟飯食べずに大人と同じ硬さのご飯食べてたので軟飯食べてくれるのすごいです!👏♡ベビーフードも食べてくれるの羨ましい...息子は7ヶ月くらいから食べなくなりました🙎‍♀️
スプーンは息子も右手で持ちながら左手で掴んで食べてます笑笑いずれできるかあって思ってます!
保育園に行く予定とかなければ軟飯でいいと思います☺️園によるかもですが保育園入る前に普通のご飯食べれるようにしてくださいって言われました🍚

はじめてのママリ🔰

1歳0ヶ月ですが、普通のご飯にベビーフードパウチぶっかけてます!

ママリ

その頃はベビーフードぶっかけご飯高頻度で食べさせてましたー!!

私はベビーフードかけるからご飯柔らかくなるし、、と1歳頃からは普通ご飯にベビーフードぶっかけてました🤣

スプーンは、そのぐらいからプチダノンとかの硬めのヨーグルトあたりから始めた気がします!ベッタベタになりますが😂

ぼーの

うちは毎食普通のご飯にベビーフードパウチぶっかけ丼です!
取り分けは大人の夕御飯(味噌汁)を朝御飯に取り分けてます。一品だけでも助かります😊

食欲旺盛ですが、まだまだスプーンは遊び道具なようです😂