※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

たべっ子どうぶつは何歳から食べ始められますか?特に他の商品についても教えてください。

初めてのたべっ子どうぶつ
1歳から食べられる。という記載もあれば
たべっ子babyが1歳から。という、記載もある。

さすがにチョコやラムネは早いとは思いますが、
他の商品もまだ早いですかー?

たべっ子どうぶつは何歳からデビューできますか?

コメント

🍀

一歳過ぎてから、食べっ子Babyをあげてました😊
今は普通のたべっ子どうぶつ食べてます!

ママリ

んーたべっこべいびーというのは知らないのですが、普通のたべっ子どうぶつって味結構しますよね😱あとチョコも3歳以降がいいかなぁ…ラムネもそれ美味しかったです笑
こういうお菓子って何歳からじゃないとダメ!という絶対的な決まりはないので、親次第だと思います。虫歯にはなりそうです…まだ1歳1ヶ月であれば、薄味のものでも満足してくれそうですけどね😣上に兄弟がいなければ😅

はじめてのママリ

たべっこどうぶつ、美味しいですが1歳はまだ早いと思います。砂糖、マーガリン含まれていますし、無理に食べさせなくていいでしょう!
甘さを覚えるとご飯食べなくなりますよ。

k

普通のたべっ子どうぶつも形状的には1歳でも食べられるかなと思うのであとは親の判断かなと思います💦
パッケージの可愛さは乳児でも喜びそうですが普通に大人が食べて美味しい味なのでその辺をどう捉えるかかなと…

うちは、どこかのおうちなどで食べっ子どうぶつ出してもらって、いやコレはまだうちの子には早いんで!っていうほど神経質にはなっていませんでしたが、あえて買ってまではあげていなかったです!
1歳頃は食べっ子BABYあげてました😊
画像にあるようなのは、我が家なら3歳くらいからですかね🤔

🐣🩷

1歳過ぎの時はたべっ子babyあげてました!2歳になる前かなった頃に普通の食べさせるようになって2歳半くらいからチョコのたべっ子もあげるようになりました!

りい

たべっこベイビーは一歳過ぎておやつにあげてました!
普通のたべっ子どうぶつは結構バター感強いので、あげたのは2歳以降とかだったかな?と思います。
チョコは上の子にもまだあげたことありません。(チョコ自体は解禁してますが、たべっ子どうぶつでチョコを選ぶことはないです)

はじめてのママリ🔰

たべっこBabyは西松屋に四連のやつが売ってるのよく見ます☺️
離乳食コーナーではなくレジ前とかレジ横の四連お菓子のコーナーにだいたい置いてあります!