
産後1週間の女性が、子どもは可愛いが過去の夫婦の時間を思い出し悲しんでいます。体調が辛い中、楽しい未来のエピソードを求めています。
産後1週間です。
我が子は本当に可愛くて宝物ですが、ふと少し前の夫婦の何気ない写真とか、旅行の写真とか見返すと、ああこの日々はもう二度と戻らないんだな、変わってしまったんだなと悲しくなって涙が出てきます。。
産んだことは本当に後悔とかないですし、これからの楽しみがあることもわかるのですが、今はもう体中が痛いし寝不足だし見た目もボロボロで…なんか辛いです…
2人だけの日々よりもっと楽しい日々が待ってるよみたいなエピソードとかあれば励みにしたいので教えてほしいです😞
- そらち(生後0ヶ月)
コメント

めぐし
今までの自由な生活が無くなることが本当に寂しいですよね😢
子連れの旅行や外食も行きづらい場所が出来ますし、子供ファーストになりますし。
沢山の思い出がある分、子供寝かしつけ後に旦那と2人で当時の事を話すのは楽しかったですし、子どもがもう少し大きくなったら連れて行こうか!と素敵な思い出を積み重ねていく作業も尊く感じました。
デート場所にお散歩でたまたま訪れた時、あの頃は子どもと来ると思わなかったねーってお話するのも幸せですし、子どもが巣立ったら2人でまた来ようねって話し合うのも未来を見ていて幸せです。
今はしんどいが大きいかと思いますが、子育てに慣れてゆとりが出てくると子どもと2人でお出かけするのもとても楽しいですよー🥰
長くなってしまって、まとまりがなくなってしまいました💦すみません🙇🏻♀️🙇🏻♀️

ラティ
まずは出産お疲れ様でした☺️
おめでとうございます🍀*゜
夫婦2人の時間は二度と戻らない訳じゃないですし、作ろうと思えばいくらでも作れます☺️
今はまだ産んだばかりなので 実感わかないと思いますが、これから子どもが成長したら その時間が逆に恋しくなる時も出てくるでしょう。
大変の中にも、楽しく幸せな時間がこれからたくさんありますよ😌
-
そらち
ありがとうございます😭メンタルがズタボロなのでそう言ってもらえると前向きになれます。。
確かに今のこの時間も後から振り返ればかけがえのない時間ですよね。たぶん産後メンタルだと思うのですが、ついマイナスなことばかり考えてしまっているので、もう少し今の幸せに目を向けるようにしたいと思います🥹- 4月20日

はじめてのママリ🔰
上の子が6歳でこの4月から1年生、下の子は2歳でこの4月から保育園です。
2人だけの日々は、制限もなくて夜中まで飲み行ったり、ライブ行ったり、しょっちゅうハワイとか行ったりして楽しかったよね!
今は制限だらけだけど、子供たちの笑顔が見たくて『土日、晴れ予報だけどどうする?』って2人で行く場所決める時間も楽しいねって夫婦で話してます☺️
大好きな人と二人も子供を授かれて幸せだよねーって二人の寝顔を見ながら話してます!
-
そらち
たしかにまた別の楽しみがありますよね🥹子どもとお出かけするの楽しみです。そういう話を夫としてみようと思います!
- 4月20日

はじめてのママリ🔰
お気持ちすごく分かります!
私も同じ気持ちで泣いてました🤣
産後のメンタルと体調のせいだと思いますよ😭
今はむしろ、小さい子どもがいないと行けない場所ってあるよな〜と思ってて(しまぐるランドのような赤ちゃん向けの遊び場とか支援センターのイベントとかベビーマッサージとか)、
そんな場所やイベントに愛しの旦那と可愛い我が子の3人で行けることに幸せを感じてます💕
ハイハイレースやウェルカムベビーの旅館に3人で行ったとき、ああ、この人との子どもを授かってこの人と子育てできて幸せだな…この瞬間を大事にしよう…って思いました😊
そらち
ありがとうございます😭泣きながら読みました…
本当に7年分の思い出があるので、ついその楽しかった思い出ばかりがでてきて、ああ寂しいなという気持ちでいっぱいになります。
そんなふうに夫と話すのもいいなと思いました。もう少しゆとりがでてきたら、3人でお散歩とかもできるようになったら、そんなふうに思いたいです😭😭
めぐし
7年分の思い出は本当に沢山ありますね!
産後1週間は入院中もしくは退院直後で寝れないし慣れないことばかりで、ついキラキラした思い出が懐かしく感じますよね😭
その思い出も気づいたら尊く感じる日が必ず来ます。
ママリで辛い気持ちを発散させられるならどんどん発散して、今を乗り越えていきましょう!
なんなら来月には私もそちら側に行きますので、一緒に頑張っていきましょう🤝🏻