※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっこ
その他の疑問

元吹奏楽部の方やお子さんが吹奏楽部の方はいらっしゃいますか?高校生の娘が楽譜用のスクラップブックを必要としており、どのくらいの冊数を用意すれば良いか教えてください。

ご自身が元吹奏楽部、もしくはお子さんが中学生高校生で吹奏楽部って方いらっしゃいますか?

この春から高校生になった長女が吹奏楽部に入部し、楽譜を貼るのにスクラップブックが必要とのことでした。
1冊ずつ買って無くなったらまた買えばいいのかなとも思いましたが、まとめて買ってても良いのかな…とも思ったりもして

高校3年間でどれくらい楽曲貼りますか?
5冊くらい買ったら余っちゃうかな…💦

コメント

はじめてのママリ🔰

高校で吹奏楽やってました。
うちはクリアブック使ってたんですが30ポケットのクリアブック2冊分(少し余った)でした。
強豪校だったりイベント出演が多い学校だともっと多いと思います。

スクラップブックもいろいろメーカーや種類があると思いますし、他の子が使ってる物を見て「こっちの方が使いやすそうでいいなー」となる可能性もあるので、とりあえず一冊でいいのでは🤔
私は初心者で入部しましたが、まず一通り音が出せて基礎練習が出来るようになってから曲練習なので、いきなり楽譜が増えることはなかったです。
うちの学校では基礎練習で使うテキスト?楽譜?は個人所有ではなくみんなの共有物として代々使われていたので自分のファイルは必要なかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、クリアブックなのでその楽譜を使わない時期は重ねて入れてたものもあります💦(野球応援とか)

    • 4月20日
  • まっこ

    まっこ

    ありがとうございます!

    うちは中学校でも吹奏楽部でしたが、そこまで上手ってわけではなく、特待生で入ってきてる子達はやはり上手いので押され気味ではあり、どこまでやらせてもらえるのか分からないのですが…
    頑張ってくれればとは思っていて…

    うちの子の学校は先輩からの流れなのかみんなスクラップブックを使ってる子が多いようなんですが、とりあえずお試しで2冊欲しいと言われ2冊購入してみました。
    これ以降にクリアブックにしたいなど希望が変わればその時言って〜と話しました。

    • 8時間前