
学級懇談会には参加するべきか悩んでいます。自己紹介があるなら行きたくないです。何をするのか教えてください。
学級懇談会ってみなさん行きますか?
新一年生です。
自己紹介とかするのかな
嫌だな
それによっては行きたくない。。
何するんですかね
- はじめてのママリ🔰

砂遊び
新一年生です
自己紹介しましたよ☺️
後は二者面談の日程や
持ち物や1年先での全体目標のお話でした

はじめてのママリ🔰
1年生の初めの時だけ行きましたが来ている人はクラスの半分くらいでしたね💦内容は、簡単に自己紹介(こどもの)して、その後は先生が中心になって、話したいことがあれば、、って感じでした!

はじめてのママリ🔰
1年生の最初の懇談会が一番参加率高かったですね!
でも子どもの学校は役員決めや係決めもないので参加してない人も割といます!
今4年生ですが最初の懇談会は半分もいなかったです😂
簡単に自己紹介と、あとは学習内容や普段の様子とかプリントに沿って読むだけなので、、ぶっちゃけ参加しなくてもプリントだけで十分な内容です😂

はじめてのママリ🔰
4月の懇談会は必ず自己紹介があるので
今回は行かないです!😂
一年生の最初の懇談会は
役員決めもあるので出ましたけど
そこでもう役員をやったので
2年生以降はずっと欠席してます😂

mizu
一応仕事の都合つけられそうなので行くつもりです。
でもがっつり平日の日中の時間なので、来られない人もいるだろうなとは思ってます💦

ままり
一年生の最初はほとんどの人が参加しています。
私はつい先日もあり2回経験してますが初回は自己紹介はなくて聞くだけでしたよ😊
毎年最初と最後しか行ってないです😊
コメント