
コメント

はじめてのママリ🔰
一緒に行くなら半分ずつ、2人のどっちも見ますかね!
固定は、しないです!

はじめてのママリ🔰
うちも今年からです。今回娘をきっちり見たいのでうちは固定で旦那が息子私が娘と話してます。子どもらもそれで納得しています!
-
ぽち
子供に聞いて納得して貰ってからだと無難ですね。
- 4月20日

じゅん
教員をしてます!
参観も、途中で違う学年に行かれる方もいますよ!ご夫婦で入れ替わりの方もおられます☺️
参観と懇談は別物なので、役員だからといって最後までしっかり見る必要も特にはないと思います🌸
実際、役員されてる方でも、懇談に出られない方もおられますしね😅
-
ぽち
ありがとうございます。上の子の時、懇談会の後、今年度役員の紹介をする場面があったような気がして気になってました
- 4月20日

ままり
うちは途中で交代してます。
-
ぽち
どちらも見れた方がお得ですよね。ありがとうございます
- 4月20日

まぬーる
一人で行くと、どうしても上の子のほうの懇談会にでかちだったりはしますよ。
-
ぽち
高学年の方が、重要だったりしますよね。入学したばかりも気になってます
- 4月20日
-
まぬーる
懇談会の前半と後半でうまく抜けられるような話を組む先生もいるし、上手に抜ける先輩ママさんから私も学んでいる最中なので、懇談会のたびにどの学年に重きを置くか考えてもいいかも✨
- 4月20日
ぽち
どっちも直接見た方が状況わかりますよね