
小さいお子さん2人いて、朝8:30〜17:00まで働いてる方いますか!?💦しんどいですかー?💦😭
小さいお子さん2人いて、朝8:30〜17:00まで働いてる方いますか!?💦
しんどいですかー?💦😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
今年9歳と6歳になりますが、上の子4歳下の子1歳から、ずっと8時半から17時勤務してきてます🙂↕️旦那頼れないので、何回も心が折れましたが、お金欲しくて何とか頑張ってます😫

S
しんどいですー😂
上の子1歳から8:30~17:30で、
下の子の産休育休挟んで
上の子3歳と、下の子9ヶ月のときからまた同じ時間で復帰してます🫣
うちは、実家義実家頼れず、土日祝は旦那が仕事で休みもワンオペなので、色んなことを諦めてますが、週末は旦那さんに任せられるとか、頼れるところがあればまだなんとかなると思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますー!やはり、しんどいですよねー💦うちは夫が変則勤務なので平日はほぼ頼れません😭💦
でもお金が必要なのでフルタイムくらいで働きたいのですが、
8:30〜出社か9:00出社で迷ってます😭
9:00〜なら身体は多少楽だけど、月一万円くらい違うので、8:30〜にして、好きなもの買ってあげたり、したい習い事にまわしたりしたほうがいいのかなーと悩んでます😭- 4月19日

はじめてのママリ🔰
出来る人もいますが、サポートや職場の理解がないと難しいです😇
いける!と思えてた時もあれば、無理…ってなる時もあります。
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー💦職場は子供の熱とかは全然休んでもOKな職場なのですが、
身体かなりしんどいのかなー?と不安になりまして😭- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
私の場合、体より心がしんどかったです😇
言う事聞いてくれない、イヤイヤする、登園渋りがあったりでメンタル保つのが大変という感じですね💦- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね、、、😭
イヤイヤは本当に大変ですよね😭ママリさんのお子さんは何歳くらいですか?🥺- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
うちは1歳7ヶ月差の年子で、今は1年生と年長です!
上の子4歳、下の子2歳の時に扶養外パートから8:30〜17:30の正社員になりました。
近くに両親がおらず、頼れるのは旦那だけ…
週4が一番理想だなと思ってます😇- 4月20日

たけこ
絶対しんどいですー😭
私が今まさに8:30〜17:00で働いてますが、子どもは中学生と小2です。
今でギリギリです💦
これが二人とも未就学児とかなら、私は絶対無理です🙅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
体力的にしんどいですか??😭💦
ちなみに何が1番しんどいと感じますか?😭- 4月19日
-
たけこ
私が苦手というのもあるかもしれないですが、料理と洗い物です😓
あ、でも保育園なら逆にいけるのかも?
春休みのお弁当が辛かったです😭
子どものついでに私と夫のもお弁当作ったので、お弁当箱4つあると、食洗機の回転が間に合わなくて💦
帰ってすぐお弁当箱洗って、ご飯作って、食べたあとにまだ食洗機終わってなくて、先にお風呂入れて、そのあと食洗機に晩ご飯の入れて、水筒4つと鍋やフライパンなど洗って、洗濯機回して、みんな寝てから洗濯物干して、そして子どもが小さいと早く寝かさないとっていうのがあってずっと時間に追われてる感じで💦
給食始まってマシになりましたが、未就学児2人だとご飯の介助も必要だったりするだろうし、帰宅後のバタバタが大変だと思います💦
あと、買い物行く時間がないです😭- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
洗い物、私も苦手ですー😭
お弁当作りですか!それは考えてなかったです!😭めちゃくちゃ大変そう、、、、
なるほど!食洗機意外に時間かかりますよね🥺
たしかに、食事など食べささないとだめですし、帰ってからが本番みたいなとこありますよね😅
やはり、しんどいですよねー😭
ちなみにですが、朝何時に起きて何時にお家出てますか?🥺- 4月20日
-
たけこ
お弁当がない普段のときは6時すぎに起きて、家を出るのは7:50くらいです☺️
これも、もし保育園児だったりしたら7:20頃に出ないと間に合わないかなと思います💦- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
保育園児だったら、保育園が遠いから7:20頃になるかんじですか?💦- 4月20日
-
たけこ
そうですね〜💦
そんなに遠くはないんですけど、雨の日だったりすると道も混むし、保育園着いてから部屋まで行って色々しないといけなかったので💦
それを考慮するとそれくらいになるかなぁと🤔
でも保育園時代はパートで10〜16時で働いてたので全然もっとゆっくりしてました☺️- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!!💦
お部屋で準備するのも時間、かかりますもんねー💦
そうだったんですね!ちょうど良い時間帯帯ですねー!✨
私も本当はそのくらいの時間帯で働きたいです😭- 4月20日
-
たけこ
なので、子どもが小さいうちは私はフルタイムにはなれませんでした😓
- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
なかなか、しんどいですもんねー😭
- 4月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりほぼフルタイムしんどいですよね!😭うちも旦那が変則勤務?なのでなかなか頼れず、、、😭
お金はやはり必要なので、フルタイムは必須なのですが8:30〜勤務にするか9:00〜勤務にするか迷ってます💦
月1万円くらい違うので8:30のがお金は余裕があるけど身体は9:00〜のが楽なのでどっちの方がいいですかね、、、😭