※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学生ってみんな習い事していますか?何もしていない子は少ないのでしょうか。

小学生ってみんな習い事していますか?
何もしていない子は少ないのでしょうか。

コメント

ちぃ

何もしてない子は1人もいないです☺️

さおり

小1ですが、周りはしてる子してない子半々くらいですね!してない子は少し小学校生活に慣れてから始めようかな〜ってママの話をよく聞きます!

そうくんママ

何もしてない子のが少ない印象ですね🤔
聞くと、何かしらみんなしてますね。
仲良いママ友に
何もしてないんだーと聞いて私は逆に驚きました。
→しかも自営で海外行ったりしていて、お金に余裕ありそうな家だったので。

ほし

小2ですが
まだ何もしてないです!

りんご

小学2ですが、うちもまだ何もしてません。一年生は学校に慣れるのを優先して欲しかったのもあります。家でできる事、市販のドリルをやったりはしてました。

ママリり

今5年ですが去年からダンスを習ってます。
ただ子供がやりたいって言ったからであって、もし子供が言わなかったらうちは習い事はさせてません。
お金もないですし😅

習い事は親が行かせても本人にやる気がないなら意味がないと思っているので塾とかはさせる予定はありません😅

yuki

下の子は保育園の時から「習い事しないの〜?〇〇は?」とかってこちらから時々言ってみますが、「しない!」とのことで何もしてません。
周りはしてる子の方が多いですが、してない子もいますよ。

晴晴

うちの周りだとしている子の方が圧倒的に多いですね🤔

はじめてのママリ🔰

ほとんどの子が何かしら
やってますね😲
保育園でも半分は習い事
やってました!

はじめてのママリ🔰

うちはまだ何もしてないです!
これやりたい!って自分から言い出せば始めるつもりです☺️

ゆき(o^^o)

何もない日は、むしろ日曜日のみです。

はじめてのママリ

うちの周りだと毎日学童の子とかだとしてない子もいますが、そうでなければしてない子は1人も知らないです💡