
USBを抜く際に、電源を切ってからでも大丈夫でしょうか。大切なデータが入っているため、扱いが心配です。
パソコン詳しい方教えてください😭
USBを抜く時 △押したらマーク出てきてたのに出なくなってて…
電源切ってから抜いても大丈夫なのでしょうか?
大切なものが入ってるUSBなのでバグったりしたら…とう思うと扱い怖くて😢
- *
コメント

ママリ
面倒くさくて電源ついたままブチブチ抜くこと多いですが割と無事です😂

ママリん
画面上でUSBの取り外しを選択してから抜くか、パソコンの電源切ってから抜くのが安全です。
USBメモリーは壊れやすいです。重要なデータを保存するのには向かないですが、安全な取り外しと保管場所に気をつけてなるべく壊れるリスクを減らすのをお勧めします。
-
*
前まで取り外しのマーク出てきたのに出てこなくなってて😭
今USB刺さったままで電源切ろうとしたら更新してシャットダウン、更新して再起動ってでてるんですけど…
更新しても、USBに影響はないのでしょうか?
更新された何かがUSBに入るとか💦- 4月18日
-
ママリん
更新がUSBに影響することはないです。
Windowsであれば、エクスプローラというのを開くとUSBの名前が表示されるので、右クリック→取り出しを選択すればいつもと同じように取り出せます。
言葉で説明が難しいので、ご自身で調べていただいた方がわかりやすいと思います💦- 4月18日
*
それが怖くてできなくて💦