※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

田舎に住む31歳の母親が、ファッションやメイクを楽しみたいが、周囲の目が気になることに悩んでいます。自分の好きなスタイルを続けたいが、周囲との違和感を感じることがあります。服装で距離を置かれることについて考えています。

31歳。子供3人。田舎住み。

元々ファッション、ネイル、メイクが大好きです。

母親になって、母親らしいファッションをしなければ浮くと言う現実がしんどくなる時があります。

元々都会に住んでいましたが、夫の地域に引っ越してきました。
言い方が悪いかもしれませんが普通の格好のお母さんがほとんどで、私がしたい格好をするとかなり浮きます。
オシャレとメイクが趣味なのでお迎えの時も好きな格好をしているのですが、必ず一度は見られます。

スナイデルを着用していましたが、年齢的にセルフォードに変えました。
Tシャツに、パンツだと少しヘソが出てる服が好きで(足が短いのでそうすると盛れる)着たりもします。

全然、特別派手ではないのですが、田舎だからなのかネイルも私しかしていないので、ファッションも含め、一線を引くお母さんもいたりします。

たまに30後半くらいのすごく派手なショッキングピンクのスカートを履いてるお母さんや、ミニスカート履いてる人もたまーにいたりしますが、、私はそれで一線引こうとは思わないのですが、やはり服装で距離を置こうと思うことはあるのでしょうか?

好きな格好を自分の中で1番若い年齢のうちにしときたいし、それがストレス解消なので悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

距離を置こうとする人がいても開き直ってやるか、それが嫌ならやめるかですよね。

田舎はよく分からないですが、子供が嫌がらなければいいんじゃないですかね😊
私も髪の毛青とかオレンジとかピンクとかだし、ピアスいっぱいだけど、子供は嫌がってないのでやめるつもりないです。
見た目で引かれてたとしても、地味にしたとて目立つタイプなんですよねぇ〜😅

  • あ

    めっちゃ素敵ですね〜🌟🌟☺️
    そんなオシャレなお母さんいたらキラキラした目で見てしまう🥹💜

    私も好きな格好しようと思いました!

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぜひとも尼崎へお越しください🤣
    尼崎でも目立つくらい派手な私です🙃

    田舎は独特の雰囲気があるのでそれで子供がハブられとかあれば諦めるしかないですけどね…
    自分から率先してPTA入るとかして、見た目で決めないで!私はできる女よ!とアピールしたらいいと思います。
    私もPTA入ってます☺️

    • 4月18日
  • あ

    尼崎!まさかの地元と近いです!笑

    子供に影響は無さそうなので私もこのままでいようかな。本当素敵な考えで尊敬しちゃいました🌟🌟✨
    PTAまで入ってるなんて、、!!私ずっとキラキラした目で見てそうです。笑
    前向きなコメントありがとうございました😂!!!!

    • 4月18日
ママリ

個人的にはヘソ出しとかミニスカとか露出が多い服装は、保育園の送迎に来ていく服ではないよね…?と思いますね🤔

ただ、個人の好みなので、周りを気にする必要ないのは間違いないです。場所は選ぶかもしれませんが…!

そもそも、他の母親の服装がなんか気にしますかね😐

休みの日だけにするとかは難しいですかね?
それが難しいならママが好きなもの着てハッピーに、笑顔になれる服を切るのが1番だと思います☝🏼💞

  • あ

    保育園の送迎に来ていく服ではないよね?と思う理由は何なのか参考に教えてください😞💦💦
    授業参観などのTPOは、もちろん分かるのですが園のお迎えもそのTPOが必要だと言うことでしょうか?💦

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ


    場に適していないから、でしょうか…
    その服装を見て、子供に影響するかで言えばしないかもしれませんが!

    そもそもそういう方を保育園で見たことがないので、髪色が明るい方とかたまにみるとすごい人だなーとか
    どんな仕事してるんだろう、って思います

    • 4月18日
  • あ

    なるほど〜!!お迎えも場に適してないと捉える方もいらっしゃるのですね、、!!参考になりました!!!ありがとうございます😭!!

    • 4月18日
deleted user

お母さんの服装よりもお母さんの話し方や子供も髪染めたりしてないかで見ちゃいます。偏見に聞こえたらすみません💦
格好で判断する方もいると思うので強気に私は好きな格好するんだ!と胸張っていいと思います🤔

  • あ

    おー!なるほどーー!!子供の髪や髪型の方が気になる、、確かに!!!!!
    今とーーっても納得してしまいました。笑
    確かに。お母さんがどんな格好でもお子さんが常識ある子だったら何でも良いかもです。素敵な考え方ありがとうございます、、、!!!!

    • 4月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お洒落なママさん私は好きですよ😊色々メイクとか服選び聞きたくなります!挨拶しないとか、子供放置してるとかそういう部分私は見ちゃいます🤔

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

派手な服装見た目だから距離あけよう!関わらないでおこうは私はないです!
むしろ若いっていいなー!スタイルいいなー!綺麗だなー!って思います😂
見た目云々より愛想とか態度とか言葉遣いその人そのもので判断しちゃいます😂

  • あ

    素敵な考え方。と言うか、はじめてのママリさんの心が綺麗なのが伝わりました。ありがとうございます。
    私もそう言う考えを続けたいです✨✨

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

ストレス解消になるなら好きな服装で良いのではないでしょうか

私は他人がどうとかは考えないタイプなので、自分が好きなようにしてます

服装で距離を置くというよりは、自分の価値観とは違うかなと思ったり共通点が見当たらなかったら、積極的に仲良くしようとは思わないかもです

  • あ

    服装を見て、この人とは価値観が違うって思われるパターンもありますね。そう思われてるのかもです。

    でも私も他人がどうとか考えないのカッコイイです。真似したいです。

    • 4月18日