※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がダンスを始めて3ヶ月ですが、ヒップホップとジャズの得意不得意はあるのでしょうか。ヒップホップも続ければ上達しますか。ジャズが下手になることはないでしょうか。

子供がダンスを習いはじめて3ヶ月目です。
ヒップホップ〜ジャズっぽい振り付けまで色々教えてもらえるのですが、ジャンルによって得意不得意はあるものでしょうか?
モダンバレエを習っていたからか、ヒップホップよりジャズっぽい曲の方が上手く踊れてるように感じます。
ヒップホップ系のダンスも続けていれば上手に踊れるようになりますか?変な質問ですが、ヒップホップができるようになったからってジャズが下手になったりはしないですよね😂?

コメント

ママリ

得意不得意ありますね!
バレエやってると柔軟性のあるしなやかな動きは得意だと思うのですが、身体の使い方、力の入れ方が違うのでバレエのクセというか、そういうのが違和感があるんだと思います。
やってるうちに上達するはずですよ😄
他のジャンルが下手になるってことはないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    バレエ→ヒップホップだと全然違う動きですもんね!気長に見守ってみます🙌🏻

    • 4月19日
スポンジ

長く続ければ要は慣れだと思いますが、リズムの乗り方だったり裏拍の捉え方だったりで苦手はあると思います。
先にバレエやってる人はヒップホップには入りにくいし、逆にヒップホップやジャズなどから入った人はレベルが進むに連れて基本のバレエもやらないととなったりどっちもどっちなところはあります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やっぱりジャンルが変わるとそんな感じなんですね〜まだ3ヶ月なので気長に見守ってみます✨

    • 4月19日