
コメント

ツー
ちぎりパンは、かなりもっちりベビーじゃないと出現しないと思います🤔
娘は、かなりもっちりで3ヶ月くらいからちぎりパンでした🥐

はじめてのママリ🔰
上の子は細めでしたが8ヶ月頃からなっていました。下の子はぽっちゃり気味で現在1歳10ヶ月、一度もちぎりパンになってません😂
-
はじめてのママリ🔰
体質によるということでしょうかね…?🙂
ちょっと期待したいです😭- 4月18日

さくら
ちぎりパンは大きめさんかと思ってました!
うちは、どちらも平均的で2人ともちぎりパンにはなれずでした💦
-
はじめてのママリ🔰
なんと😭
ハムハムしたい夢が😭- 4月18日

はじめてのママリ🔰
次女がぽっちゃりで、生後半年には立派なちぎりパンでした🥐
長女は体格良いタイプで控えめなちぎりパン🥐
末っ子は細身で、NOパンでした🥹
-
はじめてのママリ🔰
ちぎりパンにやさいパンがついてる😭
なんて美味しそうなんでしょう😭- 4月18日

はじめてのママリ🔰
大きめの子じゃないとならないと思います!
我が子達はちぎりパンしたかったですがならなかったです😂
-
はじめてのママリ🔰
やはり大きめベビー説強めですね😭
- 4月18日

はじめてのママリ🔰
下の子は2ヶ月時点でもうちぎりパンで11ヶ月の今も尚健在です🍞 体重曲線上に飛び出しベビーです🤔
-
はじめてのママリ🔰
お腹ももちもちパンパンで…ボタン周りのパツパツ感可愛すぎです😫❤️🔥
- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂でもハイハイできる前の8ヶ月くらいは結構みんなパンパンになると思うのでミルクとご飯しっかり食べてたらなれる気がします💭
- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!
大きくなって欲しいような、このままでいて欲しいような、むずがゆいですね😣❣️- 4月18日

はじめてのママリ🔰
うちの子大きめbabyでしたがちぎりパンにならなかったです😭期待したんですが💦
-
はじめてのママリ🔰
皆さんの意見を総括すると、大きめだと確率が上がる程度で体質による、という感じっぽいですね🤔
- 4月18日

はじめてのママリ🔰
ちぎりパンは脂肪多めのふっくら赤ちゃんの特権ですね😊
なので、身長体重の問題ではなく体脂肪率の程度だと思います。
そしてこれからの季節はちぎりパンの割れ目に汗疹が出来やすいので、目指さなくて良いと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
体脂肪率ってことは筋肉が多いとダメってことですかね?🥲
憧れる人多いと思います🥲- 4月18日

ママリ
3400で大きめに産まれたのでちぎれるかなーと思ってたのですが、その後平均ど真ん中で成長して結局ちぎれずスティックパンのまま終わりました🥹
-
はじめてのママリ🔰
スティックパンって表現初耳でした😂
ちぎれそうになかったらそれで写真撮ろうと思います😂
プレーン売ってる店探しておかないと😂- 4月18日

あーちゃん
1人目はちぎりパンにはなりませんでした
2人目は2ヶ月ぐらいからなってたと思います
-
はじめてのママリ🔰
運次第なんですかねー💦
手首は段差が深くなってきたんですけど腕はなにもないです😭- 4月18日
はじめてのママリ🔰
そ、そんなぁ😫
成長曲線ど真ん中な子なので難しそうですね😫