
コメント

てんてんどん
2人だから2倍いるわけではないです。保育料とかは2人目半額になりますし。
しかし、大きくなってくると習い事を始めたり、食費もかかるようになるので他の出費も増えますよ。
はじめてのママリ🔰さんは育休中ですか?それとも専業主婦?
それによっても家族計画は変わる気がします。

はじめてのママリ🔰
下が生まれて1年経ってないので正確に言えませんが、この約1年はそんなに倍ってほどかかった記憶は無いです😳
オムツは単純計算倍ですが、、オムツを変える頻度が慣れと上の子が大きくなってきて少なくなったこととほぼお下がりで済むので買い足すものが少ないことと、ご飯もあまり旦那と2人の時からそんなに高くなってないので大学とかまで考えると大変ですが今の現状はいけてます🙂↕️
ちなみにわたしはいま専業主婦で育休手当とかもない1馬力家庭です✊☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
やっぱり大きくなるにつれてかかってきますよね😭
そうなんですね!教えてくださりありがとうございます😊- 4月15日

はじめてのママリ🔰
旦那さんの貯金が50ってだけで、2人の貯金は他にあるんですよね??
50だけなら私は不安で産めないです😅
5歳、3歳、1歳いますが2、3歳くらいまではほぼお金かからないですが幼稚園とか通い始めたら行事や物品、給食費とかでわりとかかってきます💦さらに小学生、中学生なったらもっとかかってきますよね💦
せめて100万くらい貯金あるなら私なら産みます!!小さいうちは単純に2倍もかからないです😄
-
はじめてのママリ🔰
そうです!2人の貯金というか、私は貯金あります。
大きくなるにつれてどんどんお金必要になってきますよね💦
教えてくださりありがとうございます😊- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
それなら挑戦します!!小さいうちはお金かからないし、むしろ年近くてぎゅっと産んだ方が子供にお金かかり始めて自分も動きやすいので!!うまくいくといいですね😊✨✨
- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!参考にさせてもらいます!!教えてくださりありがとうございます😊
- 4月15日

はじめてのママリ🔰
旦那の貯金はほぼ0です😖
2人の貯金はあります。
2人の貯金が今50ということですか?
-
はじめてのママリ🔰
2人の貯金というか、私は貯金あります。2人の貯金はしてないです!
- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
それぞれ貯めているんですね!
旦那さんが何年で50万貯めれたのか、ママリさんの貯金がいくらなのかによると思います!- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
最初共同の貯金してましたが、旦那が勝手に使ってしまったので、それからはお金の管理は全て私です😂
50貯めるのにかかったのは半年くらいです。私の貯金は800くらいです。- 4月16日

はじめてのママリ🔰
お互い社会人3年目で結婚しました💍
夫は院卒、私は大卒なので2歳差です!
夫は私と付き合った1年間で貯金が200万くらい減ったと言われ(笑)、さらにプロポーズ、婚約指輪などで結構使ったらしく、結婚当時は100万くらいしか残ってないと言われました🤣
我が家も今頑張って貯めてます!
-
はじめてのママリ🔰
すてきですね💓
付き合った期間でいっぱい満喫されたのも良い思い出になりますね😌
プロポーズや婚約指輪に惜しみなくお金使ってくれる旦那さん、素敵です!!私の旦那は全部私の知らないところで飲み代に使ってたらしいので、、笑
素敵なお話聞かせていくださりありがとうございます😊- 4月15日

はじめてのママリ🔰
貯金ゼロならこれから貯めるだけなので、まだ良い方かな💦と思いました。
わたしの旦那はギャンブルで借金ありましたよ!返すところから始まります😂
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね( ; ; )私なら気が狂ってしまいそうです、、そこから立て直して頑張られているの、すごいです!!
- 4月16日

初めてのママリ
夫婦の貯金のみで100万ほど
家計プラス子供貯金で180万ほどです!
夫婦個人はほぼ0です😂
-
はじめてのママリ🔰
毎月お互い夫婦貯金に何円貯金するって決めてお互い一緒に貯金してる感じですか?🤔
子供貯金も180あるんですね!すごいです!!- 4月16日
-
初めてのママリ
全部私が管理していて
余ったものは全て貯金に回してるので🤣
子供貯金は児童手当込になります🤣- 4月16日
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね!
大きくなってくると進学とかもありますもんね、、
私は自営業なので育休とかはなく、働いてます💦子供を保育園に預けられるようになったら、自営業➕パート復帰もしようと思っています