![ひまよ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの主人はそもそも有給が存在しない会社に働いてるので俺カンケーねーって言ってましたwwwwww
![ままーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままーり
ははははは!有給?何それだし介護なんで絶対関係ない試みです(笑)
国は本当トンチンカンな事考えるなあと…(・ω・)
-
ひまよ☺︎
♡s♡さん🌟
コメントありがとうございます♡
介護職なんですね✨私も保育なのでよほどのことがないと、有給なんてとれません😑
ほんと国の考えてることは理解できませんね😩- 5月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの旦那も有給溜まってて使ってません。
旦那しか出来ない仕事があって休めないので使えません。
私自身介護で24時間365日休み無しなので「キッズウィークで休みます」と子供がいる職員が言ったら仕事場まわりません。
休めるのなんてほんの一部の職種、職場だけでしょうね。
それなら、平等に働いている人皆休めるような事を考えて欲しいです。
-
ひまよ☺︎
はると0812 さん🌟
こっちのつぶやきにもコメントありがとうございます♡
介護職こそ休めないですよね😭私も保育なので休めないです😓キッズウィークで有給とれる→子どもも一緒に休む→出席人数減る…となったとしても、当日になってみないと分からない=出勤しないと分からないとなり、出勤した以上は体調不良でない限り帰れないです😅
大型連休でお金を使ってもらおうという考えがあるとするなら福祉職の処遇改善をまず考えて欲しいです😤- 5月25日
-
退会ユーザー
そうですよね!
保育士、介護士社会問題になるくらい共に給料低いですもんね😞処遇改善とか言っていくらか手当てが増えても少ないです。
息子が保育園に行くようになって保育士さんの大変さが今まで以上に分かりました。- 5月25日
![Reeeeee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Reeeeee
旦那はサービス業なので無理です~
むしろ休みの方が減りそ~(゜д゜)
-
ひまよ☺︎
aipさん🌟
コメントありがとうございます♡
サービス業は大型連休の時が1番ですもんね😓何を思って夏休みずらしてまで大型連休作ろうとしているのか…😩- 5月25日
ひまよ☺︎
さのともえは豚さん🌟
コメントありがとうございます♡
えっ!!!!有給が存在しない会社があるんですか😳!笑
旦那さんこそ政府に訴えることができる人ですね😤笑
退会ユーザー
ほんとですwwwww
労働基準法違反ですよねwwwwww
ひまよ☺︎
さのともえは豚さん🌟
形だけでもあるとなれば救いですが、完璧に存在しないとは(笑)
旦那さん、期待してますね👍♡笑