※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこびす
子育て・グッズ

娘の習い事について悩んでいます。小2になった娘は学校に通えているものの、公文に行く気力がなく、週4回しか通えていません。公文を続けるべきか悩んでいます。

娘の習い事のことで悩んでいます。
いろんな方のご意見も聞いてみたいです。

この春から小2になった娘がいます。

小1のころから登校しぶりがあり
私が付き添い教室をしたり、放課後登校をしたり

少しづつ学校の雰囲気や人に慣れることを目標に
今日までやってきました。

小2になってからというもの、現時点では毎日学校に通えています。私の付き添いも継続中ではありますが💧

そして悩んでいるのは週2回ある公文について。

学校で全力を出し切っている娘🏫
最近では、学校が終わってから公文に行く気力も体力もなくて…週8のところ週4くらいしか行けてないです。

娘の様子から、サボってとか怠けてとかではなさそうで
学校が終わって本当にグッタリしている感じなんです。

公文をやめて他に考えた方がいいのか悩みます。

コメント

♡HRK♡

娘さんすごく頑張ってるんですね💦すごいです!!
公文をしていないのでわからないのですが、もし休会制度みたいなのがあればしばらくお休みさせます。
無ければ一旦やめます。
学校に慣れて、公文にも行こうかなと心身共に余裕が出来たらまた再開させます。
家で市販のワーク等いくらでも出来ますし😊

m a ★

小2の息子がいます👦🏻
同じように週2回 公文です!

学校で5時間頑張って過ごして
それからの公文って
結構しんどいですよね。
息子も 教室に行ったら
普通に勉強してますが
めんどくさーーー!!
って言う日あります。
学校の宿題に公文の宿題。
息子の学校は2年生になったら
火曜日だけ6時間授業の日も増え
また 疲れそうってなってます😂

公文も月に半分しか行けないなら
月謝も、勿体ないし
また休んじゃった。って
思ったりもしそうだし。
とりあえず先生に相談して
休会できるのか1度退会するのか。
って方向でもいいのかなと。

とりあえず毎日学校行けてることは
娘さんにとって大進歩だと思うので
習い事は無理にしやらなくていい!
って私は思いました😊