
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳7ヶ月ならそんな感じかと、、、💦
そもそもごっこ遊びって2歳頃からですし。
うちは2歳過ぎても口におもちゃ入れてましたよ😅

はじめてのママリ🔰
個人差だと思いますよ🤔
我が子達は1歳ではおままごとは出来なかったです!
口に入れて投げるでしたよ!
次男は最近ようやくおままごとができるようになりました。
それまでは口に入れたり投げたりしてました!
-
はじめてのママリ🔰
同じで安心しました🥲
同い年のお友達、女の子ばかりなのですが
みんなおままごとしていておもちゃ掘り投げたり全くしなくて…我が子と違いすぎて驚きでした💦- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
女の子と男の子じゃ発達も変わりますし保育園に行ってる子行ってない子でも変わります。
- 4月15日

はじめてのママリ🔰
発達のスピードも個人差ありますし、環境もあると思います!
上に兄弟がいる子はよく見てるので何をするにも早い気がします😀

なの
投げたいブームなのでボールとか渡してどんどん投げさせるといいと思います😆
はじめてのママリ🔰
うちの周りの子達が早いんですね💦
みんなお利口さんにおままごとしたり
模範でごっこ遊び出来ていて…
一緒にやろうもんなら掘り投げられ
ぐちゃぐちゃにされて終了で(笑)
はじめてのママリ🔰
個人差大きいですし、興味のある無しでもかなり変わりますよ⭐️