※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ👶
子育て・グッズ

産後ケアを利用した方に、利用時の過ごし方や提供されるサービスについてお聞きしたいです。

産後ケア利用された方に質問です。

利用時はどのように過ごされましたか?
あとその施設によって違うと思うのですが、どのようなサービスがありましたか?

完ミなので預かってもらうの申し訳ないのですが、日中は抱っこしてないと寝てくれなくて、少し自分の時間も過ごしたいと思って利用したいと思ってます。。

コメント

ママリ

私は産院で産後ケアがあったので利用しました!
9:00〜15:00までのコースにして、
ずっと預かってもらい
私は部屋で寝たり、好きに過ごしました🍀
助産師さんに育児の悩みも聞けるので気持ちも楽になります!

  • ママリ👶

    ママリ👶

    コメントありがとうございます!
    ゆっくり過ごされたんですね!悩み相談したいと思います☺️

    • 19時間前
まままりん

昼寝とスマホゲームしてました笑
あとやっぱりちょっとさみしくなって子供の顔を見に行ったり☺️

ちょっと豪華なお昼ごはんを、その日他に利用されているママさんがたといただきました。
ぜひゆっくり休んでください!

  • ママリ👶

    ママリ👶

    コメントありがとうございます!
    ゴロゴロして過ごしてみようと思います!やっぱり子どもがどう過ごしてるかも気になりますよね☺️

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

完ミでしたが朝から夕方まで預かってもらいましたよ〜☺️!!
有料でしたがエステがありました!
あとはもうゆっくり寝てましたね😭
産後ケアが終わったら自分で頑張らないといけないので今ぐらいゆっくり休んでください🥺✨

  • ママリ👶

    ママリ👶

    同じような方がいてよかったです😭!
    ゆっくりしたいと思います!

    • 19時間前
🔰タヌ子とタヌオmama

上の子のときは通うタイプのものしかなくて9:00~16:00預けられてママは別室で寝たりスマホいじったりご飯食べたりできる場所でした。
送迎も付いてて荷物は持参だったから大変に思ったけど多少寝れて泣き声も聞くことなく、助産師さんもいたので育児相談もできて少しはリフレッシュになりました。
2人目の今も5月末に産院で泊まれることになったので下の子は預けて上の子とのんびり過ごそうと思います。
ご飯付きで外出もOK!下の子は預けられるので自分のペースで預けて上の子と出かけたり部屋でゴロゴロしたりしようと計画中🤔
上の子は完ミだったけど預けてましたし、預けることは悪いことではないし、正しい産後ケアの使い方ですよ!休まないと良い育児は出来ませんから👍何でもママを先に考えていた方が子どもにとっても良い効果が得られます。

  • ママリ👶

    ママリ👶

    コメントありがとうございます!
    外出もOKなのはすごいですね!母乳相談に行く人が多いと聞いてたので、完ミなのにいいのかなーと勝手に思ってました😭ゆっくり過ごしたいと思います☺️

    • 18時間前