
5歳の娘が8日間高熱で、私もストレスを感じています。皆さんの看病体験を教えてください。
今までで一番過酷だった、お子さんの看病話を教えてください。
今現在、5歳の娘が発熱8日目で未だ38度台、熱が下がる気配がなく、情けないことに私もずっと一緒にいて段々とストレスが溜まってきており、、
もっと大変な思いをした方がたくさんいるんだから、自分も頑張らないとと喝を入れたいと思います😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
熱下がらなくて入院してずっと付き添いが過酷だったかな。
嘔吐で辛い子供を見るのも過酷だったかな。
発熱の原因は判明しているのですか?5日続くなら採血をしたり入院になるかもしれなくて💦
本当にイライラしてしまいますよね😫子供が1番辛いのは分かるんだけど、わがままにもなるし、疲れます😱

姉妹のまま
看病お疲れ様です😭
我が家が1番大変だったのは胃腸炎です…
何故か夜のみ嘔吐だった次女…
当時1歳だったのでバケツなどに吐くなども出来ず布団に嘔吐…
着替えさせて、嘔吐処理して、消毒して、洗濯して、消毒に使った洗面台掃除してようやく終わったと思ったら次の嘔吐💦
かなり大変でした…
-
はじめてのママリ🔰
夜に布団に吐かれるの辛いですよね…。1歳だったら吐きそうになったら教えて!とかも難しいですもんね😭
健康が宝ですね😭
ご回答ありがとうございました🙇♀️- 4月14日

はじめてのママリ
1歳の娘が12月頭から10日連続熱
毎晩鼻水、咳で起きて親も寝不足
2日に1回ペースで咳が原因で嘔吐🥲
何度検査しても全て陰性。
やっと治ったと思ったら翌週にまた発熱、40度まで出て小児科行きましたが
原因分からず…2日で下がり安心してたらまた翌週40度😇
それが3月頭まで続きました…
抗生剤飲ませてやっと熱が出なくなりました🥲
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月ほど続いたんですね💦
看病と寝不足本当に辛いですよね😭
大変でしたね💦
教えて下さってありがとうございました🙇♀️- 4月14日

🦄
下の子が生後4か月の時に無熱性痙攣を起こし、そのまま1週間入院したときは辛かったです💧
狭いベッドで寝なきゃいけない、まだ4か月だから夜泣きもあり、夜中に真っ暗な通路を携帯のライトで照らしてミルクを作りに行く、寝たと思えば夜中の回診で起こされる… なにより1週間外の空気が吸えないこと、上の子と離れ離れになったことが一番辛くて鬱になりそうでした…
ずっと一緒だとストレス溜まりますよね🤢
数分でも時間がある時に息抜きできますように💦
-
はじめてのママリ🔰
想像しただけで辛いです😭大変な日々を乗り越えられたのですね😭
お心遣いありがとうございます🙇♀️
そしてご回答ありがとうございました🙇♀️- 4月14日

はじめてのママリ🔰
ずっと付き添ってるの、しんどいですよね。
早く良くなるといいですね!
息子が3歳の時、1週間熱が下がらないのに他の症状はなくて原因不明。
その後、肺炎に罹っていることが判明し、5日間入院。
24時間付き添いだけど親のベッドはない。
コロナの時期だったので、PCRの結果が出るまで防護服を脱げない。
食事は毎食院内のコンビニで買う。味の濃いものばっかり。
退院後も3日間自宅療養。
もう二度とやりたくないです。。
-
はじめてのママリ🔰
大変でしたね😭もう2度とかかりませんように🙇♀️
うちもまさに今肺炎です😂
ご回答ありがとうございました🙇♀️- 4月14日

男の子4人のママ
うちは昨年のRSウイルスですかね…
昨年5月に2歳の次男が保育園でもらったのをきっかけに次男発症3日後
生後2ヶ月の双子弟感染・6日間入院
双子弟退院同日
帰って来たら双子兄体調不良
RSウイルス感染で1週間入院、
退院したら長男体調不良(風邪)
まだ完全に治ってない双子にうつり
双子で5日間入院…
入院中24時付き添いで本当に辛かった…
しかも7月にも再度RSウイルスが我が家を襲い5月の二の舞でした😭😭😭
子供が多いと仕方ないけど入院だけは避けたいですね😭
-
はじめてのママリ🔰
想像しただけでゲッソリします😭大変な日々を乗り越えられたのですね😭
お子さんたち元気で過ごせますように🙇♀️
ご回答ありがとうございました🙇♀️- 4月14日

はじめてのママリ🔰
真ん中持病あり、生まれてすぐに
1ヶ月半付き添い入院
その後、ドクターカーで転院したり
3ヶ所で2度の大手術。
上の子年少でRSで1週間発熱からの
小児科から救急車で大学病院運ばれ
入院。(7日間)
1歳半と3ヶ月の末っ子両手に
抱っこしてベビーカーを救急車に乗せ
ワンオペでした🤣
で、翌日3ヶ月の末っ子入院。
(14日間)
その翌日、真ん中入院(9日間)
真ん中は持病あるので近隣では
見れず、高速で1時間
かかるかかりつけに入院。
上下は近くの大学病院。
面会も四時間ずつ行く。
まぁ、記憶ない日々ですよね🤣笑
頼れる親族なしで、旦那は激務。
ほぼワンオペで乗り切ってますが
今では武勇伝のようによくやってたわ!
とカオスさに笑えます😅
-
はじめてのママリ🔰
ワンオペで乗り越えられたんですね😭すごいです💦
なんかもう雲の上の話というか本当に武勇伝ですね😭😭
私なんて全然でした😂
ご回答ありがとうございました🙇♀️- 4月14日
はじめてのママリ🔰
付き添い入院は経験したことがなく想像しただけで大変ですね😭
採血諸々して原因はマイコプラズマと言われています。
入院まではいかないらしいです。。
ご回答ありがとうございました🙇♀️