※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新居の部屋割りで悩んでいます。夫の寝室と子供部屋についてアドバイスをいただけますか。

新居の部屋割りに悩んでます🧐
夫が交代勤務のため、1人で寝る寝室が必要です。
夫の寝室と子供部屋、みなさんならどうしますか?
夫の寝室は基本寝るだけです!
木造二階建ての戸建てです🏠

①リビングの真上の部屋(リビングの音響く?)
6畳➕2.5畳のウォークインクローゼット
日当たり良し

②ほとんど使わない独立和室の真上の部屋
6畳➕クローゼット2畳分くらい
天井が①より20cmほど低い(220cm)
梁の下は180cmくらい
①より日当たり悪い

夜勤などもあり音も気になるので②を夫の寝室にしようと思うのですが、子供に①の部屋は贅沢すぎて将来引きこもりにならないかとも悩んでます😔

コメント

はじめてのママリ🔰

どんなに贅沢な部屋与えられても、家族仲が良ければひきこもりはしないと思います😊
私も実家では広くて快適な自室がありましたが家族が好きすぎてほぼリビングにいました😂
思春期は多めに見てあげてほしいですがそれ以外はそんなに関係ないと思います✨
逆に、寝るだけの旦那さんにその部屋使ってもらう方がもったいない気がしちゃいます🤔

はじめてのママリ🔰

ん?6畳でどちらにせよ
贅沢にはならないのでは?

日当たりいい部屋だと暑い+寝るのに
眩しいなど考えたら2が旦那さんの
寝室にします!

はじめてのママリ🔰

ウォークインクローゼットには丈の長い服(パパママの)をかけたいので、私なら①をみんな共有の部屋、②をパパの部屋にします。

子供が大きくなってかぎをかける部屋をあげる年になったら、また部屋割りを変えるかもです。