雑談・つぶやき 支援級と支援学校の選択について悩んでいます。どちらに行っても不安はあるけれど、楽しく通うことが大切だと思います。 支援級でも全然いけたと思うけど 支援学校に入学させたのは過保護やったかな… とか色々思ったり🌀 どっちに行ったって悩みや不安は付き物やし どっちが正解とかはないよね… とりあえず、勉強は出来なくたっていい 学校に毎日楽しく通えればそれだけでいいよね😢 最終更新:4月14日 お気に入り 学校 勉強 はんばん コメント りりり IQ的にはどうなんでしょうか? 勉強できるのに支援学校行くのはもったいないと思います 娘が支援学校ですが途中から転校とか多いですよ 4月14日 はんばん IQは64です💦 読み書きは完璧では無いですが、できるかな程度なので勉強は出来ないと思います🥲途中から転校もありなんですね😳今後の成長次第ですね💦 4月14日 りりり もう入学したならどうしようもないです 嫌味とかでなく最近は支援学校へ来る子が多くうちの子が通う学校は教室,先生不足です もう少し大きくなり僕はなんでこの学校なの?と思うかもしれません(友達の子がいまその状態です) うちはIQ40ちょっとで知的障害なので特に大丈夫ですし学校によると思いますが娘が行ってる学校は教科書もなく国語算数の授業じゃないです たしかに勉強出来なくてもいいですがすればできる子とできない子じゃまったく変わってくるので.. 楽しく通えれば良いのはそうだと思いますよ😊 4月14日 はんばん そうですよね💦 私はうちの子は勉強は無理!出来ない!と私自身が決めつけてしまって… もちろん遅れはあるものの、ゆっくりゆっくり出来るようになるのかもですが😢まずは楽しく学校に通えるようになってもらいたいです🌟 4月14日 りりり うちはとりあえず支援級に..でしたが勉強も出来ない,会話も出来ないで転校しました 地域の小学校が良い環境なら数年は支援級,その後学校も全然あります もう入学したし悩んでもしょうがないのでポジティブに考えましょ😊 4月14日 おすすめのママリまとめ 学校・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 勉強・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はんばん
IQは64です💦
読み書きは完璧では無いですが、できるかな程度なので勉強は出来ないと思います🥲途中から転校もありなんですね😳今後の成長次第ですね💦
りりり
もう入学したならどうしようもないです
嫌味とかでなく最近は支援学校へ来る子が多くうちの子が通う学校は教室,先生不足です
もう少し大きくなり僕はなんでこの学校なの?と思うかもしれません(友達の子がいまその状態です)
うちはIQ40ちょっとで知的障害なので特に大丈夫ですし学校によると思いますが娘が行ってる学校は教科書もなく国語算数の授業じゃないです
たしかに勉強出来なくてもいいですがすればできる子とできない子じゃまったく変わってくるので..
楽しく通えれば良いのはそうだと思いますよ😊
はんばん
そうですよね💦
私はうちの子は勉強は無理!出来ない!と私自身が決めつけてしまって…
もちろん遅れはあるものの、ゆっくりゆっくり出来るようになるのかもですが😢まずは楽しく学校に通えるようになってもらいたいです🌟
りりり
うちはとりあえず支援級に..でしたが勉強も出来ない,会話も出来ないで転校しました
地域の小学校が良い環境なら数年は支援級,その後学校も全然あります
もう入学したし悩んでもしょうがないのでポジティブに考えましょ😊