※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが母乳をあまり飲まなくなったのは、母乳拒否なのでしょうか、それとも吸いにいだけなのでしょうか。

生後2ヶ月になり母乳をあまり飲まなくなったというか、
飲んでもすぐ離してしまいます。。
これは母乳拒否なのでしょうか?それとも、吸いにいだけなのかな、

コメント

nakigank^^

圧抜きしてから飲ませても飲まないですかね?💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    圧抜きってなんですか?!疎くてすみません(;_;)

    • 4月14日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    母乳の出によるんですが、ある程度母乳量があると、勢いが嫌で話すのと、詰まってうまく飲めない、あとは浅飲みで勢いがないなど色々な理由があるんですが、まずは圧抜きをして流れをスムーズにしてあげたらどうかな?と思いました。

    乳輪側か乳首にかけて人差し指と親指でつまんで👌、ぐー押し流すように絞るのが圧抜きです。
    たぶん最初は上手くできないのでできてないことが多いかもですが、やらないよりかはマシって言われました。😊
    で、少しだけ絞ってあげてから飲ます。
    あとは浅飲みにならないように、深く咥えさせて飲ませることを覚えさせた方がいいです!

    • 4月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!!
    さっきnakigankさんが教えてくれた圧抜きをして吸わせてみたら朝より吸ってくれるようになりました🙌ありがとうございます!!
    これから圧抜きをしてから吸わせるようにしてみます🍀*゜
    助かりました😭🫶

    • 4月14日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    私も1人目は圧抜きとか知らないし、浅飲みも知らず負のループに陥ってたので、少しでもわかんないことあったら、ここで色々な意見聞けるので、少しでも解消されるといいですね。😊
    育児は手抜きしながら頑張ってください。😁

    • 4月14日