
今年年長さんの娘です。七五三は、今年やるのが普通でしょうか❓よろしくお願いします。
今年年長さんの娘です。
七五三は、今年やるのが普通でしょうか❓
無知ですいません。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ(5歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの地域は7歳になる年にやりますね🙂
なので来年かな?

まな
うちの地域は来年になります!

yuki
小1か小2でやります。
7歳だとうちの子の場合は小2で、周りは小1でやる子が多くてどっちにしようか迷ってます。

ゆき
うちの地域は年長さんで
七五三のお祝いがあります!
なのでスタジオで写真撮るのも
年長さんの時にしました☺️

はじめてのママリ🔰
うちの地域では年長さんにやるとなってますが、小1になってからやる子もけっこういます!

はじめてのママリ🔰
うちの辺りは一年生が主流です。
我が子一年生ですが今年やります。
スタジオでヘアメイクの仕事してましたが、年長でやる場合はふらふらしちゃう子が多い、身長の都合で柄が綺麗に出ない、帯が大変(所要時間と体に合わないなど)だから作り帯になることがある、
この辺りがデメリットです。
小柄な子だと2年生に持ち越す子もいたくらいです。
一年生だと歯抜け問題が大きいですけどね…😂
コメント