
コメント

日月
上の子は女の子でこだわりもある子なので、
年中の冬休みにカタログ取り寄せ
→春休み前から展示会参加
→年長のGWに購入
→お盆前にランドセル到着
でした。
園でも早い方でした😊
10万程度の、娘が一番気に入ったランドセルで、親ならなかなか選ばない色柄です。小4の今も大切にしています。
同じバス停の男の子は、こだわりもなく「黒ならなんでも」な子で、年長の11月頃にイオンで5万程度の物を購入していました。
どんな部分を大切にしたいか。で、かなり時期や物も変わってくると思います。

はじめてのママリ🔰
今年入学しました😊
うちはラン活は全くせず年長の5月ぐらいにショッピングモールでランドセル購入するとポイント高い期間に見に行ってその日に買いました。
夏頃には送られてきました😂
セイバンだったのでそんなに早く買わなくても在庫は沢山あったので大丈夫でしたが、工房やブランドメーカーにされるなら早く注文しないと人気の物は買えない場合があると聞きました!
-
ルナ
私も今日たまたま、イオンに行く予定があったのでついでにランドセル見てきたのですが、優柔不断なのかなかなか、これがいい!!!って物に出会ってないみたいで💦
この感じだと早めに選んどいた方がいいかもしれない感じですね😂
ありがとうございます🙂↕️♡♡- 4月13日

はじめてのママリ🔰
今年年長です!
3月前半に下見を始めて
3月後半にもう買いました🙆
子どもが即決した色です!
83000円でした!
早ければ早いほど良いわけではないかと🤔
でも周りはもう決めてる子が多いです!
-
ルナ
ありがとうございます🙂↕️♡
やはりお値段はそれぐらいですよね🤔
私の周りももう選び始めたりもう買ってる子達もいてちょっと焦ってきまして💧ぼちぼちラン活はじめて行きます☺️- 4月13日

はじめてのママリ🔰
年長になった娘がいます!
先月展示会に行って買いました!
メーカーは私が3つぐらい選んで
カタログ請求して
実際に見に行って決めました
-
ルナ
なるほど🤔♡
実際見てみた方が良いですよね😌
カタログ請求私もしてみます🥹- 4月13日

はじめてのママリ🔰
今年1年生になりました!
おそらく、うちの子が一番遅いと思いますが年長の1月にAmazonの一万円以内のランドセル買いました!

はじめてのママリ🔰
先週末に買いました☺️💓
今年に入ってから資料請求して
そこから2ヶ所見て決めました♪
ルナ
なるほど🤔ありがとうございます🙂↕️♡
展示会など直接見てみるのも1つの手ですね☺️
早いうちに行ってみようと思います🙂↕️
日月
早めに見始めたのは、工房系で数量の少ないランドセルも選択肢に入れたかったからなんです😊
結局フィットちゃんの定番のものになりました。
なので、工房系でなくても良ければ、すごく急がないといけないことはないですよ!
ルナ
そうなんですね!ランドセルにも色んな種類があるんですね😵💫
私も娘には選択肢は広げて上げたいですね☺️