※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

赤ちゃん連れの家族風呂での入浴の順番やアドバイスについて教えてください。

赤ちゃん連れの家族風呂で、スムーズに入るにはどうしたらいいですか?
誰が先に入ってどの順で上がるとかアドバイスあればお願いします。

夫婦と2歳児0歳児の4人です。

(上の5歳はじいじと大浴場に行くそうです。)

コメント

はじめてのママリ🔰けーちゃん

3歳娘と0歳娘です
家でですが、ママと長女が先に入ってあたま、体洗って湯船に使ってるときに、子どもと主人が入ってきて
、少し子どもと戯れてからママがあがり、長女をあげて、とりあえずパンツとシャツきせて笑
パパが次女を洗って、ママが引き上げてます
伝わりにくかったらすみません💦
ママ、長女→パパ、次女
あがるときはママ、長女→次女→パパ
の順番です

はじめてのママリ🔰🔰🔰

大人1人と2歳を先に洗って入れる→その2人で浴槽入る
→0歳って入れる
→大人1人洗う
→大人交代して先に入ってた人が身支度
→子どもたちを手分けして身支度
→大人1人身支度
でいつもなんとかしてます😵

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!
途中まで良かったけど、2歳が石鹸のついた手で目を擦ってしまいギャン泣きからの
0歳もつられてギャン泣き
ママじゃないと手がつけられなくなり
結局びしょ濡れのまま、ママ1人で2人を同時にあげました😱