

ゆー
これだけ情報で溢れているので、自分の考えをある程度持って選択する他ないのかなと思っています💦
朝、ニュースを毎日見てますが情報が偏ってるなーと思いますし、今フラットに情報得られる場所はあまりないかもしれません💦
強いていうなら新聞かもしれないですが、これも新聞社によって考えが違うので現実的ではないですが、2紙くらい読むと良いかもしれないです😅

ツー
テレビ、新聞、ラジオは情報は操作されてるので、やはりSNSで正しい情報を自分で探していくしかないかなって思います🤔
どの情報も鵜呑みにせずに一旦、「本当か?」って疑うのを習慣づけるようにしてます👌

はじめてのママり🔰
ほとんどが情報操作されているので、やはりSNSに真実が多いと思いますよ。
SNSで見つけてきて、自分で調べていくしかないのかなと思っています。

はじめてのママリ
事実だけを見て知って、そこから自分で考えるのがいいと思います。
自民党の政策とか、そういうのは流石に嘘はないので(たとえば消費税増税とか)
中国がどうたらだって、今の中国情勢がどうなのか調べて、どういう角度で諸外国と関わっているのかを知り、そこから自分で「きっとこうなるだろう」と考えればいいんだと思います。
なんでも操作されているって言いますけど、中国で日本人が刺されたとか、米国が中国に145?%の関税をかけたとか、そういうのは操作されているわけではなく事実なので、、、、。
事実と、そうでないものを見分ける力は必要ですが、そんなに難しいことではないですよ。
事実以外は信じないことです。
でも、自分で調べて、確かにそうだなって感じるのならそれはそれで良いです。
なにを信じるのかは自分で考えて決めないと。

はじめてのママリ🔰
主にXが多いです。ネットはデマや扇動も多いですが、Xは政治家や政府も発言しています。それに対して、賛成意見、反対意見、沢山あるのでどれが正しいか取捨選択できます。
嘘みたいですが、他の方もおっしゃるようにテレビ、新聞、ラジオは操作されています。デマというわけではなくて、大事なことはさらっと、どうでもいい話題を誇張して報道しています。
今、日本国憲法を書き変えようと毎週木曜に憲法審査会が毎週行われていますが、踏み込んだ内容は報道されていないです。日本の基本である、平和主義、国民主権、基本的人権を揺るがす話なのに、国民が気づかない所で進められています。大谷、斎藤、立花、すき家、広末のニュースとどっちが大事でしょうか?
簡単にフラットな情報は手に入らないと思ったほうが良いです。必ず何かに偏っています。自分で判断するのが大事です。

幸🍀
私はXで政府や政治家の方の発信を追っています。国会での質疑の動画も貼ってあったりするのでそれらも見ています。つい最近の質疑の中ではっきり石破総理大臣が「外国人差別になるため、日本人ファーストの政治はしない」と断言しています。出生率の低下、日本人の人口減少を移民で埋めようとしているのも事実。また、在日中国人の方の犯罪が不起訴になっている事例や検挙率の低さを取り上げている議員さんもいるし、中国人の帰化の人数も調べたら出てくると思います。「信じる」のではなく、考える、調べる、疑うようにしています。本も色々読んでます。新聞も、安倍元総理大臣が暗殺された時に全紙見出しが同じであった通り全部同じ方向だと思います。大手マスメディアは嘘を言うわけではなく、「報道しない」という手段を使います。いわゆる偏向報道。疑問が残っても仕方ないけど、SNS使って自分なりに調べて考えて自分の考えを持つことが大切だと思います。信じるのは怖いです。

ゆりひめ
SNSは確かに嘘や大げさな内容もあるかもしれませんが、真実もあります。間違えなくいれることは、新聞テレビなどは財務省の手の内にあり、真実を報道しないのは明らかです。

まる
すみません。フラットに情報を得られる場所は無いと考えてます。どこも偏ってますし、偏るのは仕方ないです。なので媒体を組み合わせ、情報を得る力を自分なりに鍛えるしかないと思います。
その中でもSNSは玉石混交ですが、テレビ、新聞では報道されない重要なニュースが紹介されているので、見たほうが良いと思います。
私はXで流れてきて気になった話題をGoogle検索してソースを確認してます。公的機関か大手新聞社の記事があれば信じます。大手週刊誌は次点で。マスコミは大ニュースとして取り上げる対象と思想が偏っているけれど、誤った情報は流さないと信じています。(一応)
最近だと「福祉国家スウェーデンが犯罪大国になって移民に500万円払って帰国してもらってる」という話題がXで流れたのでぐぐったらJETRO、産経新聞、プレジデント、AFPでの報道があったので信用しました。
自分なりのファクトチェックです。というか、それやらないとYouTubeで大げさに言われたところで信じられません。
そういうニュースに加え、主さんの仰る中国の侵略は肌感覚で感じてるので疑いの余地無いです。
以前は中国人といえばいかにも観光客ばかりだったのに、最近は親子をよく見ることとか、近所に中国名の豪邸が立ってたり、太陽光パネル(ほとんどが中国産)があちこちにあったり、職場に補助金で中国人留学生が来たり。
中国の方が悪いわけではないんですが、中国に総動員法があり、かつ現政府が親中なので危機感があります。
けど、Xの情報見てると日本もう終わり!?みたいに思えてくるので、離れるのも大事だと思います。長くなってすみません。
情報との付き合いは難しいですね。
コメント