
腰痛を放置していたらとうとうぎっくり腰になってしまいました。排卵予…
腰痛を放置していたらとうとうぎっくり腰になってしまいました。
排卵予定日のすこし前に性行為をし、生理予定日もまだ先なので妊娠していないとは断言できずにいたら、レントゲンはできないとの判断でした。
弱めの冷湿布が処方され、あとは電気をかけてもらって帰りました。
妊娠してないのを確認してからレントゲン撮りましょうとのことで、とりあえずは電気をかけに通うといいですよと言われました。
しかし、この状態では1歳の子どものお世話が困難なので、受診した日の夜から、車で1時間離れた私の実家にお世話になっています。
生理予定日は6月初めなので、まだ数日ありますが、歩くのも授乳するのも痛いし、自宅で一人生活させている旦那のことも心配です。
湿布ももうなくなりそうです。電気をかけてもらいに何度も病院に行くのは難しいです。(受診した病院ではなく、今いる実家から通える病院に行くしかないですよね?)
こんなときはどうしたらいいでしょうか…
うまく調べられずお手上げ状態です。
どうか、どなたか知恵を貸してください。
- お花柄(9歳)
コメント

ぬん
ぎっくり腰辛いですよね。
常連です。笑
残念ですがまずは安静にするしか治す術はないと思います😭とはいえ育児もありますし、ご実家の近くの接骨院に行かれてはどうでしょうか?
もし鍼が大丈夫なら、鍼も効くかもしれませんよ。私はいつも鍼灸院に駆け込みます😭
あとコルセットですね。負担軽減のためにも必ず巻いたほうがいいと思います😩
早く良くなりますように…

mihooooo
ぎっくり腰の痛み、
つらいですよね(;_;)
私今まで三回くらいなってます‼
やはり、安静が一番かと
思います。とりあえず冷やして
くの字に横になって寝るのが
私は一番楽でした😢
あと、たっく♡さんが
おっしゃっているように
コルセット必須です。
だいぶ痛みが和らぎます。
育児もあって大変な時ですけど、
ぎっくり腰になったってことは
体が悲鳴をあげてるのかも
しれませんね(;_;)
休めるときに、頼れる人は頼って
ゆっくりしてくださいね。
早く治りますように(;_;)
-
お花柄
コメントありがとうございました。遅くなってすみません。
みなさん繰り返していらっしゃるんですね…こりゃ辛いです。
からだの悲鳴ですか。納得です。腰の痛みを無視し続けたせいでぎっくり腰になったような。
ありがとうございました!- 5月26日
お花柄
コメントありがとうございました。遅くなってすみません。
実家の近くの鍼灸接骨院で鍼治療してもらいました。すこし楽になったのでまた行ってみようと思います。
コルセットは腰痛になった前月末からずっと使っていますが、おっしゃる通り負担軽減しているなと思います。
ありがとうございました!