※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぺ🔰
子育て・グッズ

最近ベッドに入ってる6時間のうち、夜泣き対応2〜3回。寝たいなー。そろそろきつい😭

最近ベッドに入ってる6時間のうち、夜泣き対応2〜3回。
寝たいなー。そろそろきつい😭

コメント

みつまめ

夜泣きは何しても泣き止まない感じのものでしょうか?うちもそのくらいの時期から夜泣き始まりました💦

  • まぺ🔰

    まぺ🔰

    抱き上げても反り返りが凄くて、おっぱいあげちゃってます😣
    めげずに抱っこして揺ら揺ら子守唄とかでも寝るんですが、私の体力が持たなくて、楽な添い乳に逃げてます😂
    それでも2〜3回起こされるのはキツイです😭

    • 4月12日
  • みつまめ

    みつまめ

    添い乳では寝るですね!!✨よかったです☺️
    うちはミルクでしたが同じで、ミルク飲めば基本寝てくれるので断乳とは程遠く…ずっとミルクあげてました(夜2、3回、同じです💦)。
    それでも夜何回も起きるのってやっぱり大変ですよね😭
    うちは、1歳2ヶ月くらいで急に夜間断乳が進んで、今はほぼ夜通し寝るようになりました!たまに起きても添い寝したりトントンで落ち着いて寝てくれます。終わりは来るので頑張ってください😭

    ちなみに、うちの夜泣きの原因は歯ぐずりだと個人的には思ってます。夜泣きの終了のタイミングではほぼ生え揃いました!

    • 4月12日
  • まぺ🔰

    まぺ🔰

    そうなんですね😣
    歯は確かに最近急に上の歯が伸びてきて、昼夜問わずカチカチ歯ぎしりがすごいです🤔
    それと夫が先月単身赴任から帰ってきて、そこから夜泣きが激化しまして、色々とタイミング悪かったのかもですね💦

    2人目妊活もそろそろしたく、断乳に焦る気持ちもあり、終わりが見えない状況に悩んでましたが、実体験のアドバイスいただけて心が少しスッキリしました☺️✨
    終わりが来ると思って頑張ります!!こんな呟きに寄り添っていただきありがとうございます🙏

    • 4月12日
  • みつまめ

    みつまめ

    そうなんですね、きっとお子さんにとっても、身体の変化も環境の変化もあったんですね😭
    妊活も始めるならもし、断乳のことで生理再開など問題があるのであれば確かに焦る気持ちもありますよね😭お子さんが難しくなければミルクに切り替えていくなどもありかもですが🤔

    今は大変だと思いますがきっと終わりは来るので頑張ってください😭応援してます🌸

    • 4月12日