
コメント

はじめてのママリ🔰
全然遊ばせてましたよ!
口とかに入るレベルではないですが☺️

すず(28)🔰
自分に余裕がある時で尚且小さい水たまりならご自由にどうぞって感じです😊
-
はじめてのママリ🔰
思ったより遊ばせてる方が多くて安心しました。
最近水たまりで遊ぶようになってダメダメ言うと子供も可哀想だしな、なにかプラスになるのかもっと思ったりもして悩んでいたんですよね。
でも、保育園や幼稚園で同じことしそうかなって子供も先生から怒られてしまうのかなって思ったりで。- 4月12日

HA
自分に余裕がある時はガンガン遊ばせてます🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
思ったより遊ばせてる方が多くて安心しました。
最近水たまりで遊ぶようになってダメダメ言うと子供も可哀想だしな、なにかプラスになるのかもっと思ったりもして悩んでいたんですよね。
でも、保育園や幼稚園で同じことしそうかなって子供も先生から怒られてしまうのかなって思ったりで。- 4月12日
-
HA
自分で遊ばせるとどうしても洗濯のこととかを考えちゃいますよね😂
うちは保育園でガンガンやらせてもらってます!笑- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
保育園でも遊ばせる方が子供にとっていい影響になるみたいですもんね!
- 4月12日

みかん
私はガンガン遊ばせてました😂服もお下がりだったので洗うか捨てればいいや🎶くらいでした☺️
-
はじめてのママリ🔰
楽しそうなら遊ばせてあげたいですよね。私はミキハウスの靴がベタベタになったので水たまりある時は長靴かなって思います。
- 4月12日

はじめてのママリ🔰
寒くない日とかなら、遊ばせてました
保育園でも、遊ぶ時は遊んじゃってますし😂
-
はじめてのママリ🔰
保育園でも遊ばせてるんですね!
じゃあ楽しそうにしてるし遊ばせちゃおうかな。- 4月12日

ママリ
水溜りで遊ぶのはかなり知育に良いそうです🙂なので親の心に余裕があって周りの迷惑にならないところならむしろ遊ばせた方がプラスです!
-
はじめてのママリ🔰
知育にいいんですね!ちなみにどんな点が知育にいいでしょうか?
- 4月12日
-
ママリ
子どもが水溜りに入りたがるのは知的好奇心からなのでまず第一にその好奇心が満たされます。また水の感覚を知ることで知覚感覚が育ち、水溜まりに映る景色も子どもにとっては不思議なものみたいです🙂
- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
煩わしい質問にも回答していただいてありがとうございます。
知覚感覚が育つんですね。しっかり見ることができる技が培われそうですね。- 4月12日

姉妹のまま
公園で近くに人がいないときはok、道路など人に迷惑になる可能性があるところではNGにしていました!
-
はじめてのママリ🔰
場合による感じですね!
- 4月12日
はじめてのママリ🔰
思ったより遊ばせてる方が多くて安心しました。
最近水たまりで遊ぶようになってダメダメ言うと子供も可哀想だしな、なにかプラスになるのかもっと思ったりもして悩んでいたんですよね。
でも、保育園や幼稚園で同じことしそうかなって子供も先生から怒られてしまうのかなって思ったりで。