※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

HSPで敏感なため仕事中に疲れていますが、周囲には仕事ができると思われています。自分は働くのに向いていないと感じています。同じような経験を持つ方はいますか。

HSPでいろんなことに対して敏感な上に、頭が悪いので仕事中脳内フル回転させていてとても疲れます、、

でもなぜか仕事できる人と思われています、、

ほんとは働くの向いてないです、、

似たような方いますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も自称HSPです。本当疲れやすいですよね😭無駄に他人の気持ちを敏感に察知してしまいます。
仕事も生活の為で働いていますが、本来自分のような人は働かず家にいる方が向いているんだろうなって思います。
質問者さんは仕事できる人って思われてますが、私は少なくともできる人とは思われてなさそうです。逆に私は頭は良い方だと思いますが、要領悪いです。似てるようでちょっと違いますね🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭仕事中ほとんど気を張っている気がします😭
    頭いいのうらやましいです😭
    仕事覚えるのは早いですか?

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく仕事中はほぼ気を張ってます😓
    仕事は職場によりけりですね…相性が良ければ早いですし、悪ければ遅いですし…こればかりは運もあるのかなーと🫠

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです🤔
    帰ったらどっと疲れ出ますよね😭😭

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

似てるかもしれないです。
仕事中は集中してるので大丈夫なんですが、終わったあとすごく疲れてます…
真面目だし仕事出来る人ってみられます…しっかりやらないとミスするので真面目にやってるだけなんですけどね🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭一緒です😭
    仕事中は疲れ感じないのですが終わった後疲れが出てびっくりします😭

    • 4月11日
みい

とてつもなく同じな気がします🥲
やるならサポート立場、3人以上と一緒に仕事はキツイ、誰とでも仲良いとか思われてます😵‍💫😵‍💫😵‍💫
げっそり疲れて体調不良めちゃくちゃ多いです😭気を張ってて疲れるからか、ロングスリーパーです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やるならサポート立場というのは上に立つのが苦手ということですか?😭
    私も昔からロングスリーパーです😭!
    今日特にめちゃくちゃ疲れたので早く寝ようかと思ってます😭

    • 4月11日
  • みい

    みい

    上に立つのめちゃくちゃ苦手です😭
    自分のやり方をどう思われてるのか?とか、基本相手の顔色伺いなので指示するのとかも苦手です💦多数決とかとっても、少数派の人が不満に思わないか?とか考えると決めれません😓不満あっても指示に従ってる方がラクです(笑)
    自分のちょっとした言動行動をめちゃくちゃ気にします😭😭

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上に立つの苦手なのも、ちょっとした言動気にするのも一緒です😭
    めちゃくちゃ疲れますよね😭

    • 4月18日
  • みい

    みい

    本当に疲れますよねぇ💦
    ちなみに、スッキリする睡眠時間ってどれくらいですか?

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10時間くらいです😭
    長いですよね😭💦
    みいさんはどれくらいですか?

    • 4月19日
  • みい

    みい

    ほぼほぼ変わらず…私も9〜10時間です😵‍💫💦
    おかしいのかと思って何度も7〜8時間睡眠に挑戦しましたが、体調悪くなるだけだったので諦めました😭
    仕事では神経使いすぎ、気を遣いすぎで、寝不足も相まって頭痛になること多かったです😭

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    いつも9〜10時間寝てるんですか?
    私は仕事してる平日は8時間弱くらい、土日は10時間くらいです。

    • 4月20日
  • みい

    みい

    以前は仕事の日は6〜7時間、休みは9〜10時間寝てました😵‍💫
    今は育児があるのでずっと寝不足で💦
    だいぶ慣れましたが、しんどいです😭
    旦那は私以上のロングスリーパーなので、なかなかキツイです🥲

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり仕事の日はたくさん寝れないですよね😭
    6時間とかすごすぎます、、!
    育児ほんとにお疲れ様です😭

    • 4月23日
  • みい

    みい

    仕事の日にスッキリするまで寝るとしたら、帰宅して何もできない気がします😵‍💫💦
    6時間睡眠の日はめまいや頭痛が酷かったです😭なので、やっぱり短時間睡眠にはなれないです💦
    れみさんもお疲れ様です😵‍💫💦

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事の日も10時間寝てたら家事できないですよね😭
    やっぱり睡眠足りてないと体調不良なりますよね~💦

    • 4月25日
HA🦕

私も似てるタイプだと思います。
退勤後もいろんなことをグルグル考えて、休んだ気がしないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭特に最近、退勤後もあれこれ考えてしまいます😭つらいですよね😭

    • 4月11日
ゆうママ

同じです…
仕事できる人認定されて、昇格しましたが全然嬉しくありません😮‍💨考えることが増えて、ストレスが増えるだけです。
仕事ができるんじゃなくて、人の顔色や言動が気になりすぎて、嫌われないようにがんばりすぎてしまうだけです😵
考え方ってそう簡単にはなおらないからこそ辛いですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も昇格するの恐れてます、、😭
    わぁ!!まさにそれです!!
    嫌われないようにしてるだけ、、😭

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

まさに今悩んでた悩みで、他の方のコメントも含めて全て共感しまくりです😭

仕事終わりの脱力感や疲労、肩凝り酷いです😖

脳内で仕事以外のことも常に考えてて、考えちゃう癖?もついてて寝ても寝ても寝た気もしなくて。
脳内常に忙しい感じです。

旦那が真逆で能天気で全く気遣いなし気にしない性格なので、人の心が読めるような脳内みれる特殊能力あったら旦那の覗いてみたいと本気で思っちゃってます😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も共感しまくります😭
    考えちゃう癖つきますよね、、
    どうしたら考えなくなるんですかね、、😭

    • 4月18日