※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の子どもの帰宅確認のため、スマートロックと開閉センサーのどちらを選ぶか悩んでいます。スマートロックは約1万円で、自動ロック機能がありますが、ゴミ出し時の不安があります。開閉センサーは約3千円で、開閉の確認ができるだけです。どちらが良いか意見を聞きたいです。

小学生の子が帰宅確認の為に、スマートロックをつけるか開閉センサーのみにするか迷っています😭

携帯も持たせるので金銭的にもそこまで必要かどうか色々悩んで決められずにいます
開閉の確認は、帰ってきているかどうか(家に入れたか)、勝手に出ていっていないかなど知りたいので付けたいなと思っています。今は30分ほどの留守番になります

スマートロックはロック部分だけで(暗証番号や指紋はやめることにしました)、鍵で普通に開けて閉め忘れていたらオートロックみたいに勝手に閉まります
これだと1万円くらいです。
これがいいのかなと思うのですが、ゴミ出しの時とか勝手に閉められたりしないか私自身の不安があり気が進みません😂(ちゃんと鍵を持って出ていますが急いでいたり怖さがあります‥)

開閉センサーなら、普通にアプリで開閉があったのかを確認できるだけです。3千円ほどです。

どちらにするか悩んで決められずにいます、、
どちらが良いと思いますか?😭
使っている方はこういうオートロックのような感じで不便さはないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは勝手に閉まるタイプに設定変更して使っています!
初めの頃は鍵を忘れて閉め出されたりしましたが、慣れれば忘れなくなりました!
手が塞がっている時にも開閉できて便利です〜!!

あとは念のためポストに鍵入れておいてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    閉め出されたときはちゃんと親が帰ってくるまで外で待っていましたか?😭
    勝手に閉まるタイプで大人は不便さとかは感じませんか?🥺

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、ごめんなさい、
    うちの子はまだ7ヶ月で、閉め出されるのは私です笑
    そういう時用にポストに鍵を入れておいて、開けられるようにしています!

    • 4月12日