英語を習わせていた方はいらっしゃいますか?効果についてや経験談をお聞かせください。
英語を習わせていた方いますか?
小さいときから英語を習わせていて
効果はありましたか?
またご自身が習っていたなど
経験談をお聞かせ願いたいです!
- あやせ(1歳3ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
ぱちょり
私自身他文化の環境で育ち、今も英語含む複数の言語を使いますが、触れる環境があるだけでもかなり違いますね😊
の
小さい時習ってましたが全然できてないです😂
うさこ
英語は習うものというより自然にあるものとして育てました。いわゆるお家英語ですね。
週一の教室だけではほとんど意味がないかなと。
英語話せると字幕で英語見れたり、外国人のお友達もできるし、学校の勉強は困らないし、やらせていてよかったなと思います。
ツー
子供には習わせてないです🙅
自分が5歳〜12歳英会話教室に行ってましたが、まーーーーったく意味がなかったです😂
中学で見事に英語嫌いになりました😂
ママ子
1歳2歳の時は保育園に英語の先生が週1回。3歳からは週1回教室に通っています。
5歳で まだまだこれからですが、ずっと興味は持てています。小さい頃だと耳で覚えるので、発音や聞き取り力はとてもいいなぁと思っています☺️
MiaMia
英会話を習い始めるなら小さければ小さいほうが絶対にいいです!3歳なんてベストタイミングです💕
英会話の習い事以外英語の環境がないなら、見せるテレビやYouTubeを8割英語ものにしたり、常になにかしら英語に触れさせておくと子どもは吸収がすごく速いので速攻で耳も慣れて英語脳になりやすくおすすめです☺️
ただ、子ども本人があまり英語に対してハマらなかったりする可能性もあるので必ずしも伸びるかはその子次第ではありますが。。
私も小さい頃から英会話を習ってて、唯一英語だけは得意教科になり自分で言うのもあれですが発音も得意で英語も話せるので小さい頃から英語に触れさせてくれた両親にはとても感謝しています💕
ママリ🔰
3歳から習い事で週1+保育園で週1、英語してます。
ゆるくお家英語もしています。
幼少期に始めると発音もいいし、リスニングも得意です。
簡単な会話もできるし、ひとり遊びの時は英語になってます😁
早く始めると効果あると思いますよ〜
ぱちょり
あ、"多文化"です!