※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児クラスでは連絡帳がなくなることが多いのでしょうか。必要な時のみ配信されるとの話を聞き、驚いています。これは一般的なことなのでしょうか。


保育士さんがいれば教えて欲しいです。
3歳児クラスになると連絡帳って書かなくなるところが多いんでしょうか???
3歳児にあがって連絡帳なくなる、必要な時のみ配信、基本配信なしとの声を聞いてギャップに驚いてます。そういうもんなんでしょうか?🐣

コメント

ママリ

保育士です!
年少さんになると、ほとんどが連絡帳なしになりますよー!
その代わり、帰りに今日やったこととかエピソード話します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそういうもんなんですね🐣🐥
    一般的にはどうなのか知りたかったので、教えてくださりありがとうございます!
    保育士さんの実際の話を聞けて助かりました!泣

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

保育士してます!
転職経験もありますが年長までノート書くところは1箇所だけでした!
早いところは1歳児からなしも結構ありましたし3歳児からなしも全然あります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実際の意見ありがとうございます😭!
    そうなんですね!!!😳
    一歳児!それは早いですね!!!
    とっても参考になります!!
    3歳児になり連絡帳がこなくてギャップにびっくりしてしまって😭💦
    実情を知れて安心しました!!!😭🌸

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

うちの園は
1歳児クラスまで連絡ノート
2歳児クラス〜はクラスでやったことのお知らせ(毎日配信)だけ
3歳児クラスの後半から毎日の配信がなくなり行事の時だけ です

最初、えー淋しい…、何やったかわからない…と思いましたが、本人に聞くと色々教えてくれるので意外と大丈夫でした(^^)

朝や帰りクラスの先生に会えたら直接様子教えてもらえますし、気になる事は先生に質問したりお手紙書いて伝えたりしています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😭!
    丁寧に教えてくださりありがとうございます!!!🐣🌸

    それです!寂しく感じてしまって😭💦
    というより、何したのか寝たのか食べたのかがさっぱり分からなくてそれが不安になっちゃって🫨
    本人もたくさん話せるようにはなってきてるので、よりコミュニケーションを深める時ですね!!!

    わたしも先生に聞くようにします!!!
    まだまだ信頼関係が築けていないので!😭

    • 4月11日