
5ヶ月の赤ちゃんに離乳食を始めましたが、あまり食べている感じがしません。次の食材を追加するタイミングについて、皆さんはどうしていますか。
離乳食について
5ヶ月になり、今週頭から離乳食を開始しました。
10倍粥のみですが、正直そんな食べてる感じが無いです。。
口には入れてくれるのですが、飲み込んでないのか、だらーっと出てきてます…😂
うたまるごはんの本にそってやろうと思ってるのですが、
本の通りだと来週にはりんごやかぼちゃが追加になるのですが、皆さんならその通りにしますか?
それとも、食べてるなってわかるくらいごはんを食べるようになってから次の食材を追加しますか?
- ままりあ(生後5ヶ月)
コメント

まーや
初めの1週間は、食べるの目的というより、口に何かを入れる練習と聞いたことがあるので、2週目は野菜を始めると思います!味が変わればまた変わるかもですし🥕
初めのうちは食べなくてもそんなに気にしなくていいようです☺️

はじめてのママリ🔰
5倍がゆだったら、ドロドロしてるのでそんなに出てこないですよ!
今は5倍がゆスタートが推奨されてるので!
-
ままりあ
今はそーなんですね?!出てこなくなるといいな…😂
- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうらしいです!
10倍よりはましになりました🤣- 4月11日
ままりあ
食べることより、練習って感じなんですね!
野菜はじめてみようと思います🩷