※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタ
妊娠・出産

妊娠29週5日の女性が、妊娠中のメンタル系薬の影響や新生児薬物離脱症候群について不安を抱いています。体験談を求めています。

現在妊娠29週5日です。
妊娠前からずっとメンタル系の薬を飲んでいます。
妊娠した時に心療内科の先生と薬剤師さんに
このまま飲んでいても赤ちゃんに影響はないかと
確認し、大丈夫と言われていました。
産婦人科にも飲んでる薬のことは伝えていました。
今日妊婦健診だったのですが、その時に
新生児薬物離脱症候群というものがあると
先生がおっしゃってました。
念の為にと、こども病院を紹介されました。
私が薬を飲んでるせいで、赤ちゃんに何かあったらと
不安でたまりません。ネットで調べても
体験談などがほとんどなくて、よく分かりません。
妊娠中にずっとメンタル系の薬を飲んでいたけど
特に問題なかったよ、って方いませんか?
逆に新生児薬物離脱症候群だったと言う方の
体験談もあればお聞きしたいです。

コメント

ancafe

こんにちは、私もメンタルのお薬を妊娠中に飲んでいました。
メンタルの先生にも相談して影響の無いお薬に変更してもらい、産婦人科の先生にも伝えておりました。

出産して今5歳になりましたが、特に大きな病気もせずに元気に成長しています

不安な事は色々とあるとは思いますが、ゆっくりとマタニティライフを過ごせる事を願ってコメントしました

  • 初マタ

    初マタ

    回答ありがとうございます。
    元気に成長されてるとの事で良かったです✨心配で心が不安定になってましたが、落ち着きました😌優しいコメントありがとうございました✨

    • 4月10日