※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2歳8ヶ月の子どもが2語文を話さず不安です。理解力や他の能力は年相応ですが、言葉の遅れが気になります。自宅保育でテレビを多く見せていたことが影響しているのでしょうか。相談すべきでしょうか。

2歳8ヶ月で2語文なしです、最近不安です
他に違和感がなく、言葉だけが遅くて不安です
こちらの言っていることの理解はある、補助ありのお箸を使える、ジャンプできるなど年相応のことはできます

でも2語文まだなのは遅いですよね?
ずっと自宅保育でテレビばかり見せていたからでしょうか?

どこかに相談した方がいいですかね

コメント

はじめてのママリ🔰

長女が同じく言葉だけが遅れてました!2語文が出たのは3歳1ヶ月でした。今5歳ですが遅れはほぼ無くなってます🙆‍♀️
うちは2歳2ヶ月で発達検査をしています。3歳までは様子見でも良い、お母さんが気になるなら療育に繋げますって感じで言われました。
3歳児健診のときに相談するのでも遅くは無いと思います☺️