
パートで育休手当を受けたいが、雇用保険のみの加入は可能でしょうか。産休中は無給になるのでしょうか。生活費を確保する方法を知りたいです。
パートで育休手当を貰ってる方貰ったことがある方
4月からパートで働き始めました。
もう1人あと1.2年後に産みたいと考えてるので
社会保険に入りたいと伝えました(産休、育休手当が欲しいため)
しかし会社側から、お客さんが次の日0だったら休んでもらう、や早上がりなどもあると言われ
全然お給料が安定しなさそうです。
雇用保険のみでも最低加入したいのですができるものなのでしょうか?
その場合育休手当のみの支給ですか?
産休の間は無給ですか?
夫だけの収入ではなかなか生活が大変なので
私がもう1人産む間損しないやり方が知りたいです( ; ; )
- クマ(1歳9ヶ月)
コメント

♡いいね←しないで下さい😖
雇用保険は
週20時間以上の契約なら加入になりますが
どういうパートの契約なのでしょうか?
雇用保険加入して1年、月11日以上の出勤なら育休手当はでます。

はじめてのママリ🔰
加入できるかどうかは会社しだいな感じがします。
雇用保険のみの場合は育児休業給付金だけです。産休期間を補償するものは無いです😓
-
はじめてのママリ🔰
私ならその会社に不信感しか抱かなそうなのでそうそうに転職を考えます🥲
- 4月8日
-
クマ
ありがとうございます!
育休貰えるだけでもだいぶありがたいですよね💦
そこは確認しようと思います!
私もそれを聞いた時
え??と思いました( ; ; )- 4月8日

ママリ
社会保険未加入、雇用保険加入で
産前産後手当はなしなので、臨月入ってからも少し働き、そのあとは産まれる日までは有給をあてました!
育休手当はありです!
-
クマ
有給がそれだけあるといいですね!
聞いてみます!- 4月11日
クマ
契約は8:45-16:00の45分休憩
なので、週30時間以上になるかとおもいます。
ですが小さい会社なのでお休みもあると言われてます😖💧
産休手当は社保に加入していないとダメですよね?
♡いいね←しないで下さい😖
それなら雇用保険はいれてくれるんじゃないですかね?
産休手当は社保に加入してないともらえないです💦
クマ
聞いてみます( ; ; )ありがとうございます!