
子供に対してジュースやお菓子を控えている場合、ママ友になんと断りを…
子供に対してジュースやお菓子を控えている場合、ママ友になんと断りをいれると嫌味にならないですか?😭💦
子供同士は同年齢だけどママ友は既にお菓子やジュースを解禁している状況です。
お互い第一子で上の子がいるから、などの差はありません。
①その場で「良かったら一緒にジュース買いに行きませんか?」と誘われた場合(相手のお子さんは園帰りにジュースを買うのが日課)
②今度お菓子持ち寄りで遊びに行こうよ!と誘われた場合
それぞれどう返すのがいいでしょうか😥
ママ友が子供にお菓子やジュースを与えるのは全然問題ありません。
それで我が子が羨ましがったとしても、それはこちらの問題なので何とか宥めます。
でも「うちはまだ食べさせない」というのをどう伝えたらいいものか😭
やっぱり一緒に遊ばせるとなると、ある程度諦めて解禁するしかないんですかね...
同じような方いらっしゃいませんか?
アドバイスお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちの子歯磨き苦手だから念のため食べさせて無いんだ、ごめんね💦って行ってました!
本当は全然そんなことありません😂

はじめてのママリ🔰
①うちは飲み物持ってきたから大丈夫😊
か、あまりジュース類あげてなくて水筒持ってきてるって事を伝えたらわかると思います。
②市販のお菓子は控えてるから(又はあまり食べないから)それぞれ自分のお菓子持って行くでもいいかな?
とかですかね。
他の子と遊ぶ様になると交換したりとかも醍醐味なので子供が食べたがる交換したがるなら妥協点も出てくると思いますが、我が子は友達とお菓子の趣味合わなくて各々自分で持ってきたおやつを食べる事が多いです。

とれみ
全く嫌味に思いません
うちは早めに与えてましたが、友人がお菓子やジュースをまだ…という考えでしたよ
私は彼女からストレートに伝えてくれてよかったですよ
その子の子どもといる時は、相手の子どもに刺激にならないよう与えるのをやめるという対処ができたので☺️
曖昧だと取り方によってはわからないですし
ですので、ストレートに、うちはまだあげてないからごめんねでいいと思います
それで何か言ってくるようでしたら、付き合い方を考えたらいいですし☺️

はじめてのママリ🔰
①ジュースは家族でお出かけした時のお楽しみって方針にしてるんです〜!
②うち私がアレルギー体質でこの子も心配だから手作り系おやつ派で…
長時間持ち歩きできなくて…持ち寄りだと近場の公園とかになっちゃうけどいいかな?
とかですかね!
コメント