
コメント

ワーママ
午後に入学式です!持ち物に親の上履きとあったのでスリッパ持参します。
教科書の配布もあるとお便りに書いてありました!こちらは、教科書を配布しランドセルに入れるのでランドセル背負ってきてくださいと書いてましたよ☺️

せな
スリッパは持参しました!
サブバック絶対必要だと思います。
ランドセルの中に全部詰めることもできる量でしたが💦子どもの負担になると思い、私のサブバックに詰めました!
-
おいもちん
やはりスリッパ持参で、エコバッグは必須なんですね!
ランドセル自体にも重さがあるし、教科書入れて小1だとしんどいですよね💦
エコバッグもフォーマル用を持っていかれましたか?- 6時間前

Riiiii☺︎
うちの学校は持って行かなくていいですが、気になる人は持参してました😊
教科書等全て持ち帰るのでエコバッグ持っていきます🙋🏻♀️ランドセルに全部入れるとめちゃくちゃ重くなって子供は背負えないです😅💦
人のバックまで見てないのでみんなどんなの持ってたか全く覚えてないです😂てくらいなので気にしないでいいと思います😊
-
おいもちん
スリッパ持っていかない学校もあるんですね😲
たしかに、ランドセル重いと背負えないですね。
ちなみに小学生1年の教科書って何冊くらい渡されるんでしょうか?- 6時間前
-
Riiiii☺︎
学校に来客用スリッパあるので持って行かずみんな学校の履いてました😊
5冊は確実にありました!🤔
国語、算数、図工、書写、生活、道徳だったはずです🤔
うちの場合は教科書となんか書類もあったような気がします🤔- 6時間前

ままり
入学、おめでとうございます✨
スリッパ持参です✨
荷物にならないよう、私は式の時は折り畳みを使ってます。
自分の靴は、袋に入れて式のある体育館に持ち込むので、何かしら袋はいります。
気にしない人、慣れてる人はスーパー袋ですが、サブバッグって方もいます🤗
教科書や近々提出しなければいけない書類も持ち帰りますが、子供のランドセルに入ります。
ランドセルを持っていかないのであれば、それらが入る袋がいります🍀
-
おいもちん
スリッパ持参なんですね!
なるほど!
靴をいれるならスーパーの袋も必要ですね。
すごく参考になります。
ランドセルに入る量でも重さがあるなら、サブバッグあったほうが良さそうですね💓- 6時間前
-
ままり
因みに、式当日にはランドセルにお道具箱を入れて、私は算数セットにケンハを持って行きました😁
こちらは教科書そんなに大量じゃなかったのか、全てランドセルに入れて帰れました。
記名して、また明日全て持って来て下さいって感じでした🤗- 6時間前

うにこ
スリッパがないと困ると思います!
室内履きならなんでもいいので、シューズタイプの方もいらっしゃいました。
バッグはハンドバッグがいいのかなと思いましたが、カメラや持ち帰り書類もあるので、A4ファイルが入るサイズのビジネスバッグにしました。
カメラ等で嵩張らなければハンドバッグにサブバッグで十分です。
ただ、教科書類は配布されるのでランドセルはあった方がいいです。

♡HRK♡
スリッパ持参です。
サブバッグも一応持参しましたが、教科書やノート類は紙袋に全て入った状態で机の上に置かれていたのでそのまま持ち帰りました。
全部ランドセルに入れたら結構重たいです💦

はじめてのママリ
入学式の持ち物に記載があったので持参します。外履きを入れる袋も。
一括購入の学用品を配布されたので大きめのバッグを数枚持っていきました。
うちの学校は重要書類系、教科書、道具箱など結構重量ありました。

K.mama𓇼𓆉
スリッパはいりませんでした😊
文房具や教科書類は紙袋に入った状態で渡されたので小さめのハンドバッグのみでサブバッグは必要ありませんでした😌
おいもちん
持ち物に書かれてるんですね!
入学式はランドセルに教科書入れて背負って帰る感じなんですね(^^)詳しくありがとうございま