
コメント

はじめてのママリ🔰
年収800万円、毎月6万円+進学時別途相談有りです!
協議離婚なので離婚時に2人で話し合って公正証書作りました。
私がパート収入年収80万円程なので、貯蓄650万円も財産分与せずに丸々頂けました、ので養育費は6万円で生活できてます。

はじめてのママリ🔰
相手の年収330万、養育費は3万です。
入通院した場合の費用や高校大学に入る際の入学金、授業料は都度相談としました。
調停で決めました!
はじめてのママリ🔰
年収800万円、毎月6万円+進学時別途相談有りです!
協議離婚なので離婚時に2人で話し合って公正証書作りました。
私がパート収入年収80万円程なので、貯蓄650万円も財産分与せずに丸々頂けました、ので養育費は6万円で生活できてます。
はじめてのママリ🔰
相手の年収330万、養育費は3万です。
入通院した場合の費用や高校大学に入る際の入学金、授業料は都度相談としました。
調停で決めました!
「養育費」に関する質問
再婚を考えたら、子供は旦那にお願いするでもいいかなって思うのは、間違ってますか? 一生懸命、毎日子供のことやって、気狂いそうになりながらなんとか子供に学校関係のことやらせて、そうやって毎日一緒にいるママと…
私には14歳歳の離れた弟がいます。 母子家庭で弟は高校生で母と二人暮らしです。 母は弟が生まれてすぐ離婚しそこから生活保護です。 毎日煙草とお酒をすって飲んでお金ないと言います。 子供の立場からする私からみても…
未婚シングルマザーです☺️ もうすぐ4歳になる子供がいますが、妊娠中に相手の方と話し合いをしもし産む場合認知、養育費も貰わない、連絡も今後一切取らない話になりました。 その時に下ろす費用のみを貰いお別れをしまし…
お金・保険人気の質問ランキング
aさん
コメントありがとうございます。
年収800万でも6万しかもらえないのですね😢
算定表に基づいてきめたかんじでしょうか?
はじめてのママリ🔰
査定表6〜8万円だったと思います!
財産分与はしない、貯金は全額持って行っていいと言われたので6万円にしました!