
プールの習い事について相談です。体験は楽しかったが、今月は泣いて行きたくないと言われました。無理に通わせると慣れるでしょうか。時間をずらすことも考えています。
プールの習い事についてご相談です😢
先月、プールの体験に行った時、楽しかったと泣かずに帰ってきたので入会しました。2ヶ月分前払いです。
けどいざ今月に入ってプールに行くと、泣いてしまい、次はもう行きたくないと言われてしまいました。体験から間が空いてしまったのも原因かもしれません。
このまま無理矢理連れて行っているうちに楽しくなって、慣れてくるのでしょうか?😞
違う曜日に保育園の子が行っているので、不本意ではあるのですが時間をずらそうかとも考えています。
- しろくま(3歳7ヶ月)

退会ユーザー
2歳からプール通わせてもう2年?3年?になりますが割と始めは泣いてる子多いイメージです!どの年齢の子でも1ヶ月過ぎて泣いてる子はあんまり見かけないです☺️
でも曜日変更ができるならそれもありだと思います!コーチも違うならその相性もありますし👍

ママリ
1年前からスイミング始めました🏊
年少から習い始める子が保育園で沢山いてその影響で自分から言い出しましたが、人見知りはないものの恥ずかしがりやな娘は環境慣れするまではコーチに引き渡す時に渋ってましたが直ぐに打ち解けて今ではお友達もできて楽しく通ってます🌟
テストの進級できるのも嬉しいみたいで💭
どんな環境でも順応出来るようになるためにも通わせてみて様子を見るのもいいと思いますよ🤝

mama
長男は2歳5ヶ月から、次男は1歳からプール習ってます😊
はじめは泣いてる子多いですよ!
泣きながら先生に抱っこされてプール入ってる子とか、途中で断念して帰っちゃう子とかも多いです!
うちの長男も最初は足のつかないプールが怖くて私にしがみついていましたが、1ヶ月もしたら楽しく通えるようになりました😊
プールが楽しいと理解できれば、そこからはそれはもう楽しそうに入ってます!
こんなに楽しんでくれる習い事他にないと思えるし、あの時諦めずに通わせて良かったと思えてますよ😊✨

もこもこにゃんこ
スイミングやってました。
だいたいの子は泣いてましたよ〜。
1ヶ月くらいで慣れてるイメージですね😊
コメント