※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

確定申告で、社保、住民税の申告の漏れが(一部)あった時ってどうなるのでしょうか??

確定申告で、社保、住民税の申告の漏れが(一部)あった時ってどうなるのでしょうか??


コメント

deleted user

漏れがあったので修正申告したいって税務署に行ったら大丈夫だと思います🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    しないとなんかなるんでしょうか??🥺🥺

    • 4月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    還付の方なら損しますし、追納する必要があるなら脱税になります。
    ただ、還付の方(今が納めすぎてる)なら別に諦めても違法にはならないので何もしなくても大丈夫だったはずです🙆

    • 4月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!脱税とか
    違法とかは怖くて💦

    • 4月8日
きら

社保の控除漏れなら自分が損するだけ(所得が多く計算され、もしかしたら税金もその分多く支払うことになる)なので、直さなくても特にペナルティもないです。

住民税は確定申告で控除として申告することは出来ませんが、何かと勘違いされていますか?🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    ペナルティがないのならよかったです💦
    確定申告がやったことなかったので詳しくなくて💦住民税はないんですね!ありがとうございます!

    • 4月8日