
担任が贔屓する生徒がいるようで、子どもが無視されたと聞きました。教師にそのような傾向は多いのでしょうか。
一年生の担任が贔屓する担任で、うちの子は話しかけても無視されていたということを本人からつい最近聞きました。確かにお気に入りを2人常にクラスのリーダーに任命して中心に置いて活動していたみたいです。主任の上?の役職だったみたいなんですが、教師ってそんな人が多いんですか?誰にも聞けず💦
- はじめてのママリ🔰

ままり
先生も仕事だけど人間なので、そういう人もいますね💦
うちの子は朝学校に行けず送迎してます。
学校は大好きで、教室に入れば比較的普通に過ごせますが、下駄箱から中々進めません。
1年の時は放置の先生で「子供がやりたくない事はやらせないので」と言われ、無理に連れていくことなどはせず(私は無理やり連れてって欲しい)下駄箱で子供と真夏に1時間とか1時間半過ごしてましたね😅
2年の2.3学期に先生が変わったのですが、私の話も聞いてうちの子ともちゃんと向き合って下さり、週1回行けるか行けないかですが、歩いて行ける日が出来ました。
この先生は下駄箱まで迎えに来てくれ、強引に連れてってくれてました。
先生にも当たり外れはやっぱりあると思います。
病院などとは違い、選択出来ないのが難点ですがね…
コメント