※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっぴー
子育て・グッズ

小学校の早めのお迎えについて、どのように伝えればよいか、またお迎えの場所はどこまでか教えてください。

小学校って下校時間にお迎えに行ったり(集団下校しない)
早めにお迎えに行く場合はどうしたらいいのでしょうか?何かで伝えるんでしょうか?
ちなみにお迎えはどこまでいくのでしょうか?(玄関までとか教室までとか)

コメント

ママリ

うちは毎週下校時間がアプリで公表されているので、その時間前に校門で待ってます☺️

mamama

習い事とか用事で早く帰る時は前もってわかれば連絡ノートに書きます。子供に先生に見せるように言う感じです。

急な時は電話します。

お迎えは昇降口のことが多いです😊

はじめてのママリ🔰

お迎えの時は電話します!
どこまでか行くのかは学校によって違うと思います。
娘の学校は下校時刻よりも早いと教室まで来てと言われます☺️

ママリ🔰

早退であればアプリ連絡後教室まで
下校時間にお迎えであれば、特に連絡せず正門前で待ってます😊

Mon

早退するなら先に担任に連絡しておいて、校門のチャイムならして、クラスまで迎えに行くか、担任が手があいてたら昇降口まで連れてきてくれますよ。

下校時間に迎えに行くなら、下校予定時間の少し前に校門で待ってればいいです。

30分くらい立ちっぱなしってことはまぁよくあります