
旦那が子どもを見ている間に酔っ払って帰ってくることに困っています。子どもと二人で過ごすのは大変なので感謝していますが、酔っ払いの状態ではプラスに感じられません。毎回この状況で、私が働く理由も旦那の希望です。どう思いますか。
私は1日仕事で、旦那が朝から晩までもうすぐ1歳9ヶ月になる子どもを見ててくれました。
動物園行ったり(近いのでよく行くため年パスあり)スーパー行ったりしてありがたいのですが、
帰ってきたら、酔っ払いで、変な絡み方してくるような酔っ払いになってて、よく1歳の子どもと2人きりでそんなベロベロになるまで酔っ払えるね、よくそれでいいと思えるねって、腹が立ちます。
朝9時ごろから出かけて、3時くらいに家に帰ってきて、そこからずっと飲んでて、私が8時ごろ帰ってきたら、喋りかけてくるのですが、はぁ?何言ってんの?何杯のんだわけ?って言いたくなる感じです。
皆さんはこの状況どう思いますか?
私は子どもと2人きりでスーパー行くだけでヘトヘトなので、たくさん2人で出かけるのはすごいなありがとう思いますが、このベロベロの状況でプラマイゼロ、いやむしろマイナスな気持ちになってしまいます。
一度ではなく毎回です。2週間に一回くらい土日に私が仕事で、その度に毎回酔っ払いです。
ちなみに私が仕事してるのは私たっての希望ではなく、旦那がお金ないからお金のために働いてほしい正社員やめないでほしいというから働いてます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

でこすけ
2人でお出かけしてくれるパパ、とここまでは素敵な旦那さんだと思うのですが、ママリさんが帰宅前にベロベロに酔ってるって…。
仮にお子さんが急病とかになった時、酔っぱらった状態で病院に連れて行けるのでしょうか?家の中で事故が起こった時も対処できるのか、と考えると旦那さんには申し訳ないですが私はありえないな、と思います💦
お金がないならお酒も程々にすればいいのに・・・

M
ベロベロは…なしです😭せめてママが帰ってくるまで待つですかね😭
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。多少リラックスのために飲むとかはありかもしれませんが、子どもと2人だよね?責任感とかないの?って思いますし、預けてる人がベロベロって、シッターだったら即解雇ですよね。
- 4月7日
はじめてのママリ🔰
ですよね!お酒も多少リラックスのために飲んでもいいとは思ってましたが、ベロベロじゃねーかよと、ムカつくんです。本人はベロベロじゃないと思ってるらしく、何が悪いの?って感じです。